ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集内容:ニコニコをすべて埋め込み化&関連タグを追加、編集

概要

現在のkey主要の製作メンバーがTacticsに所属していた1998年に製作した18禁恋愛アドベンチャーゲームである。通称「おね

尚、PS版はONEを含まず「輝く季節へ」とだけ表記されている。

メーカーは上記の通りTactics(NEXTON系列)だが、主要スタッフがNEXTONと喧嘩別れしてKeyを立ち上げた事から、ファンの間ではkey(ビジュアルアーツ系列)作品として扱われている。

ただ現在でも「MOON.」等と共に版権はNEXTONのものである(TACTICSでない理由はブランドが消滅したため)。そのため、続編「ONE2 〜永遠の約束〜 」がNEXTON系列のBASESONから発売されたが、当然旧作のスタッフが関っておらず、key作品とは扱われていない。それどころかファンから不買運動まで起こされてしまった。

keyの十八番である"泣きゲー"というジャンルを開拓したことでも知られ、元祖泣きゲーとも呼ばれている

また、この作品のネタが後のkey作品でもところどころに使われていたりする

2018年5月29日に20周年を迎えた

余談

  • この作品は奈須きのこ蒼樹うめ武内崇など現在の有名クリエイター達にも影響を与えたといわれている。後のふたりはアンソロジーコミックにも参加している。
  • 全年齢対象のOVAと18禁アニメがある。
    • 全年齢版は永遠の世界の意味が原作とはまるで違う捉えられ方をしている上、世界設定や描写も原作をプレイしている人ですら難解な内容になってしまっている。
    • 18禁版はほぼ原作どおりだが、尺の都合上かなり道中の過程が省略されてしまっている上、原作の描写の「意味」を全く理解しておらず、「なぜこの描写があるのにこうなってしまうのか」な展開が散見されてしまっている。
    • どちらも原作の製作メンバーが抜けた後に作られたものなので致し方ないのかもしれない…

備考

ファンからは「ONE」と呼ばれる事が多いのだが楽曲のタイトルなど色々と被るものが多いため…と言うかPSでは既に「ONE」と言うゲームが在った為(洋ゲーだが日本でもカプコンにより発売されている)、PS版は「輝く季節へ」となっている。PIXIVでも(主にONEPIECEが引っかかって検索にならない為)「ONE~輝く季節へ~」「輝く季節へ」タグが多い。

登場人物

  • 折原浩平:普段はフリーダムで無意味なことに一生懸命。だが実はかなり辛い過去を持っている
  • 長森瑞佳:浩平の幼馴染。だよもん星人。ヒロイン唯一の健常者
  • 七瀬留美:腰に故障がある。key系では初のツンデレキャラでもある
  • 川名みさき:後天性で目が見えない。しかし大喰らい。ファンからは元祖カレー先輩と呼ばれる
  • 里村茜:いつも空き地で何かを待っている。甘いものが大好きだが味覚異常(甘味限定)

関連動画

デモムービー

オリジナルサウンドトラック

本作デモでは『追想』が使用され事実上のテーマソングとして機能し、happy end 用のendテーマとして『輝く季節へ』こそ用意されているが『ToHeart』や『CLANNAD』などのような公式テーマソングとしての目立った存在ではない。非公式なものではAPPLE Projectという同人サークルによって製作された“Stay.”が有名

ちなみに歌っているのは後にリトルバスターズ!を歌うことになったRita氏(当時の名義は園田まひる)だったりする

Stay.

アレンジバージョン

関連イベント

ONE~輝く季節へ~ に関するイベントがありましたら、紹介してください。

関連タグ

個別

key 樋上いたる 麻枝准 久弥直樹 折戸伸冶

MOON.

西又葵:『COMIC 天魔』にて本作の漫画版を描いている

二次創作

EFZ

関連記事

編集内容:ニコニコをすべて埋め込み化&関連タグを追加、編集