初期カンとは、ウェブサイト「キタユメ。」のコンテンツ『AxisPowersヘタリア』の初期のイラストに存在する、韓国を擬人化したキャラクターを指す。公式名称は無く(強いて言えば韓国)、このタグは全くの通称。
後の漫画に登場している任勇洙こと現行キャラクターの韓国とは容姿が異なる。
キャラクター
髪型はリボンの付いた一本三つ編み。チマチョゴリを着用。チョゴリの袖は手が隠れるほど長い。色彩設定は不明。
一見すると女の子なのだが、添えられたキャプションには「ちなみに韓国は男だ」との一文がある。
そのまま読めばイラストの人物は女装した男ということになるが、
「韓国は(登場させるとしたら、この女の子ではなく別人の)男」と読めば女もありうる。
また『Axispowersヘタリア』の2巻特装版の小冊子では韓国が女で「アメリカで渡米してスターになることが夢」などという没設定もあることから、上は女装した男子である可能性が高い。(上のキャプションの韓国は前髪を完全に下ろしているが、冊子の韓国は前髪を分けている)
また没韓国が女だったのは、「キタユメ。」が初期に載せていた『萌韓~萌える大韓民国~』のセナちゃんの名残だと思われる。(容姿が似ていたり、アメリカで留学するなど設定が近い)
彼もしくは彼女
仮説
- 女子
- 女装男子(任勇洙とは別人)
- 女装男子(任勇洙と同一人物)
没設定と言ってしまえばそれまでなのだが、そこを何とか作品世界に結びつけるのも二次創作の面白さである……かもしれない。
というわけで解釈はいくつかあるが、何にせよ公式見解は不明なため、「初期カン」タグは姿形をよりどころに付けられる。
上記の他にも女体化や、勿論「ただ描いてみた」ものもタグに含められる。
ちなみに「キタユメ。」のイラストには『ヘタリア』本編で男性として擬人化した国の異性版があり、これは本編に出てくる人々が性転換したわけではなく、別人とのことである。この延長線上で、女子設定の場合は「にょたりあ」タグが併記されることもある。
ブログのような竹林2号機
2011/3/25に本家ブログにてイラストが他の国と同時に公開された。
関連イラスト
関連タグ
初期韓 - 表記揺れ