ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集内容:『NAMCOT COLLECTION』について追記
センシティブな作品

ナムコのローリングサンダー

1986年ナムコが販売した、スパイ映画のテイストのある業務用アクションシューティングゲーム1989年にはファミリーコンピュータにも移植された。

2020年8月から配信予定の『NAMCOT COLLECTION』の第二弾配信タイトルに本作が含まれている。⇒公式サイト内タイトル一覧

舞台は1960年代のアメリカ。プレイヤーは主人公「アルバトロス(コードネーム)」を操作し、秘密組織「ゲルドラ」の地下施設に囚われた同僚「レイラ・ブリッツ」を救出、および組織のボス「マブー」を倒すのが目的。

リアルタッチな作風ではあるが、敵は特撮ヒーローに出てきそうな怪人や戦闘員で構成された悪の組織、主人公は外見やモーションからモンキー・パンチ作品の影響が見られる。

ステージクリアごとにレイラが酷い目に合っているシーンが敵司令部のスクリーンに大きく映し出されるのも見どころで、ファミコン版でもわざわざ描き直されており、ファミコンにしては結構扇情的。

この演出のため後年のアーケード移植版はCERO:B(12才以上対象)となっている。

アクションゲームとして

操作は4方向レバー、銃撃ボタン、ジャンプボタン。

ジャンプは敵を飛び越せるほどの高さではなく、空中制御、空中射撃も不可。

レバーを上に向けてジャンプすると、真上に大きく飛び上がって上の段に飛び移る。

上の段にいる時に下にレバーを入れてジャンプすると下の段に飛び降りる。

武器はハンドガン一丁、銃撃の射角は左右のみで、弾数制限があり使い切ると連射が出来なくなる。

弾丸は特定の扉に入ると補充可能。マシンガンを入手できる扉もある。

時間制限あり、ライフ&残機制。

ライフメーターは8つあるように見えるが、敵のパンチや体当たりなどの弱めの攻撃を一発食らえば半分の4つ減少、銃弾や爆発などに当たれば満タンからでも一発で即死。

ゲーム史上に残る詐欺ライフメーターとして語り草になっている。

ファミコン移植版ではちゃんと2つになっている。

全体的な難易度は高め。

1991年に業務用で販売された上記ゲームの続編。

詳しくは該当記事を参照。→ローリングサンダー2

ローリングサンダー3

日本未発売。北米でのみ1993年5月19日セガジェネシス(海外版メガドライブ)用として発売された作品。

新キャラクターである「ジェイ(コードネーム)」が主人公。

基本的な部分こそ踏襲しているが、空中射撃と斜め射撃、ライフ最大値アップ、ラウンドスタート時に9種類あるサブウェポンから一つを選択してスタート、メインとサブの撃ち分け、バイクステージ、大型ボスの追加など、変更点を挙げればキリがない。

派手さは増した反面、従来のストイックさは失われた感がある。

関連記事

編集内容:『NAMCOT COLLECTION』について追記