ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:夏みかん
編集内容:記事を追加しました。

概要

知識豊富なインテリであるのに、発言や行動がヤクザっぽくなる事が少々~多々あるキャラクターに付けられる称号。ギャップ萌えの一種かもしれない。

作品がヤクザやギャングなど(もしくは対極にある警察官裁判官など)を主題としていれば、登場人物にもその手のキャラクターは多くなり、書き分け、いや、得意分野の分担により、インテリヤクザはおのずから登場すると思われる。

戦闘が絡む作品、特に魔法超能力も主題とならない世界観の場合も、インテリであっても武術火器で戦うため、武闘派のイメージが行き過ぎると二次創作内でインテリヤクザ化されがちである。

霧島組組長?

艦隊これくしょん』の霧島は、モデルになった戦艦の様々なエピソードや、プレイ中に入手した際の挨拶などにより、二次創作(たとえばpixiv内の投稿作品とか)でインテリヤクザ扱いされる事がある。

詳細は、「マイクチェックの時間だオラァ!」も参照。

現実のインテリヤクザ

大学を出ていたり、法律経済の知識に長けていたりするヤクザ。フロント企業の経営などに関わったりするなどし、組のシノギなどに大きな役割を果たす。

現在の暴力団においてはこれまでの武闘派よりも台頭している事が多く、暴対法による影響で台所事情が厳しい中で先述の暴力団のシノギ(経済活動)や組織運営に大きく関わっているという。

また、転じてなんJでは「一見理知的に見えるが時折コワさを覗かせる野球界の有名人」(例:高田繁横浜DeNAGMなど)を指す事もある。

関連タグ

インテリ ヤクザ

叡山枝津也

霧島(艦隊これくしょん) マイクチェックの時間だオラァ! 霧島組

新田義史:『ヒナまつり』の登場人物。ヤクザでありながら、荒事が苦手な温厚な人物で、金もうけがうまいと評される。

法正:後漢末期の参謀。『三国志』の作者である陳寿に「徳性については称賛されることはなかった」と評される程、恨み深い性格故にしばしばこう呼ばれる。

関連記事

編集者:夏みかん
編集内容:記事を追加しました。