ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

レグナントの編集履歴

2010-01-16 18:08:08 バージョン

レグナント

レグナント(Regnant)とは、機動戦士ガンダム00 Second Seasonに登場する、大型可変モビルアーマーである。

デザイナーは海老川兼武氏。

機体データ

機体番号GNMA-Y0001
MS時
頭頂高32.3m
全長38.5m(肩パーツを含む)
本体重量614.5t
MA時
全長40.2m
全幅70.2m(翼を含む)
全高11.2m
所属アロウズ(イノベイター)
パイロットルイス・ハレヴィ


概要

リボンズ・アルマークによってルイス・ハレヴィに与えられた大型可変MA。

エンプラスでは省略されたMS形態への変形機構が実装されている。

ガンダムとはかけ離れた異形ながら、同じ技術を基にした広義にはガンダムと呼べる機体であり、通常露出することはないものの、ドーム状の頭部装甲内にはガンダムタイプの真の頭部が隠されている。

劇中では、搭載された大型GNキャノンと強力なGNフィールドによって、CBの複数のガンダムを単機で圧倒する性能を見せた。登場した機体の中では、リボーンズガンダムに次ぐ性能を持つのではないかとも言われている。


武装

大型GNビーム砲

MA形態では機首、MS形態では胸部に搭載される大型ビーム砲。

発射後にビームの軌道を曲げることができる新技術が用いられている。

GNフィールドの近似技術で一本にまとめられた三本のビームが、互いに干渉しあうことで軌道の変更を可能としている。一本につき120度ずつカバーしており、あらゆる方向へ任意のタイミングで屈折させることができる。

また、ビームが屈折してもスピードも速く、威力も低下しない。機動性の高いアリオスガンダムにも追いつき被弾させる程。


GNバルカン

掌の小型エグナーウィップを射出する穴から発射する小型ビーム砲。

威力は低いが、ビームを断続的に発射する事が出来るため、弾幕を張ったりミサイル等を迎撃する為に利用される。


エグナーウィップ

敵機のパイロットや内蔵機器を攻撃する事が出来る電磁鞭。

掌のアンカーから更に4基の子機を射出でき、複数の敵機にも有効な新型を装備している。


GNファング

両腕のクローアームの爪部分は、全て大型GNファングとして射出することが可能。

計10基を搭載している。


GNマイクロミサイル

クローアームに内蔵されている、多数のGNミサイル。



登場から最期までの経歴

連邦軍輸送艦・ウラル級で運ばれ、リボンズ・アルマークルイス・ハレヴィに譲り渡した。

初戦は、アリオスガンダムセラヴィーガンダムGNアーチャーをその驚異的な威力で苦しめた。しかし、ダブルオーライザーの攻撃で被弾してしまう。

コロニー・エクリプス付近で、ルイス達の家族及び親族を殺したネーナ・トリニティが乗るガンダムスローネドライを発見し、嬲り殺しにした。

最終決戦では、接近してきたガガの特攻を利用し、ダブルオーライザーと共に心中を図るが失敗する。コクピットを引き抜かれ、ルイスを奪還されてしまう。それ以降放置されており、その後どうなったのかは不明。


その他

この機体をデザインした海老川氏曰く、MS形態における人間型を離れた「仰々しい」デザインは、ルイスが抱えた憎しみの塊を体現するようなイメージを意図したという。

また、当初の脚本では隠されていたガンダムタイプの頭部が劇中で暴かれ、ルイスは「憎んでいたガンダムに実は(自分自身が)乗っていた」ことが明らかになるような演出が予定されていたというが、劇中でその後のフォローを描ききれないという判断から、アニメ本編では「ガンダム顔」は明確な形では描写されず裏設定に終わったという。

このガンダム顔は、魂ウェブ限定商品・「ROBOT魂 SIDE MS レグナント」にボーナスパーツとして付属し、頭部の差し替えで再現出来る。



関連イラスト


レグナント(MS&MA)


関連イベント



関連タグ

機動戦士ガンダム00 ルイス・ハレヴィ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました