概要
2020年8月27日のメンテナンス明けで実装された加賀改二、その派生形態である。改二戊から更に改装することでこの姿となる。改造に要するレベルは84で、加えて資材として高速建造材x88・開発資材x84も必要となる。
その最大の特徴は、今までの正規空母と一線を画した拡張性にある。
なんとそれまで0だった対潜値が大幅に引き上げられ、これによって正規空母ながら護衛空母のごとき強力な対潜攻撃が可能となった。その挙動はさながら『艦これアーケード』のようである。
更には翔鶴型航空母艦の改二甲と同様に先制爆撃のできるジェット機も運用可能(当然のことながら史実の加賀はジェット機を搭載・運用したことなどなく、IF改装となる)。
挙句これだけの拡張性がありながらスロット数は改二・改二戊と同じく5つ(増設スロットも含めれば6つ)であるため、装備次第では敵の空襲を無力化しつつ、基地航空隊・雷撃戦を除いて夜戦も含めたすべての攻撃を行うというとんでもない挙動も可能。
とはいえこうした恩恵の代償として艦載機の搭載数が大幅に減少してしまっており、その数は一部軽空母をも下回る64機、最も搭載数の多い第3スロットでさえ18機である。このため他の形態において大きな特徴である制空力は失われてしまっている。ちなみにこれはジェット機が既存のレシプロ機に比べて大型化していることや滑走路が長めになったことを考慮しているものと思われる。
また、燃費も悪化しており、これにより全空母中最も資源消費が激しくなってしまった。相方を差し置いてまさかの空母一の大食艦である。(補足しておくとこの大食に関しては前々から懸念されていたことであり、必然のことでもあった)
なお、飛行甲板の灰色化やエレベーターの位置変更(インボード式からデッキサイド式へ)が現在運用されている同名艦に近い仕様になっている。
ちなみに、大型空母の対潜空母化は史実にも実例があり、戦後エセックス級航空母艦の一部が対潜空母へと改装され(艦これ実装済みのイントレピッドもその1隻)、ソ連海軍の潜水艦に睨みを利かせていた。
とはいえ朝鮮戦争やベトナム戦争世代での話である為、『艦これ』のメインである第二次世界大戦の世代とは大きく世代は開いてしまうが。