ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

KV-2の編集履歴

2020-09-21 19:38:23 バージョン

KV-2

かーゔぇーどゔぁー

ソ連軍が第二次世界大戦初期において実戦投入した重戦車

概要

KV-1の車体に、152mm榴弾砲を装備した非常に背の高い砲塔を搭載した重戦車である。


この戦車は1939年に、フィンランドとの間で勃発した冬戦争にて、彼らが立てこもる堅牢な防御陣地(マンネンヘルム線)を突破するためだけに開発された。そのため、対戦車戦闘どころか通常の戦車のような歩兵支援や機動戦を殆ど想定していない。汎用性の低くく、一種の特殊兵器ともいえるKV-2は生産数は約210両と少なく、冬戦争の後に起きたナチスドイツとの戦争(独ソ戦)の初期段階にて、その生産は打ち切られている。


実は急遽開発が始まったがゆえに、砲塔内は窮屈で砲弾の装填が困難であり、砲塔も無駄に大きなモノになってしまったというなどの多数の問題を抱える。



エピソード

本車両を有名にさせたのは独ソ戦であろう。ドイツ軍には『ギガント』もしくは『街道上の怪物』と呼ばれ、恐れられた。


ただし、152mm榴弾砲を備えた砲塔は輪にかけて重く、通常でも難があったKV-1の機動力がさらに低下しており(7tほど重量増加)、一番の敵は『地盤の弱い場所』であった。

ましてや、車体が斜めになっていると砲塔の旋回すらおぼつかない有様だった。


とはいえ、装甲が非常に厚く(最大100mm以上)、その防御力はまさに要塞であった。

88mm高射砲すら弾き返し(ある戦闘では、水平射撃で6発撃ち込んだが、そのうち貫通したのは2発のみ)、ましてや当時の主力戦車などの主砲(37mm砲や50mm砲)では全く歯が立たなかった。

そのため、37mm対戦車砲などは『ドアノッカー』とまで呼ばれる始末であった。

(砲弾がまるでドアをノックするように装甲表面を叩くだけだったので)


このように敵からはその卓越した防御力で恐れられたが、本来は特殊兵器でああるにも関わらず、通常の戦車と混成で運用されたため、真価を発揮することはなく、独ソ戦開始後ほどなくして生産は打ち切られ、ソ連の戦車としては少数の生産数で終わった。


その後、同じく152mm榴弾砲を装備したSU-152ISU-152が開発されたが、こちらは回転砲塔を持たない自走砲である。


登場作品

ガールズ&パンツァー:プラウダ高校が使用。カチューシャは頼れる同志としていたが、再装填の合間をあんこう&カバさんチームに攻撃されて呆気なく走行不能に陥った。

ガールズ&パンツァー劇場版:同じくプラウダ高校より登場。TVシリーズよりも大幅に見せ場は増えており、152mm砲の強烈な威力を見せ付けたり、斜面で砲塔を旋回させて転倒したり、大学選抜チームの前に盾となって立ちふさがり、『街道上の怪物をなめるな!』との名台詞も登場した。最終的にはノンナと共に数台のM26を道連れにして撃破される。


関連タグ

KV-1 T-34 重戦車

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました