ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

曖昧さ回避編集

US M26 PERSHING TANK (2)

米軍が第二次世界大戦期から冷戦初期にかけて運用した戦車


レモン

米軍がベトナム戦争等で使用した手榴弾。通称レモン



M26 MASS編集

 アメリカ陸軍の制式銃器で、M4カービンに取り付けて使用することを目的とする散弾銃で、設計はダットサイトの製造で有名なC-More Systems。

 「MASS」は「Modular Accessory Shotgun System」の略。


 取り付けは前後二箇所で銃身へと固定するが、後部の取り付けにはM203グレネードランチャーのように銃身根元の太くなった部分とバレルナットを用いるためにハンドガードの下半分を外す必要があり、HK416のようなレイルシステムの構造が異なったり、バレルナット形状の異なる銃へは搭載することが(今の所は)出来ない。

 前側の取り付けには専用のマウントアダプタを用いるが、取り付け場所はガスブロック部分のため、M4カービンと同様のカービンレングスのガスブロック位置で、形状が所謂デルタタイプフロントサイトに近いものである必要がある。

 MK17へも取り付け可能となる予定。


使用目的編集

 この銃は本来特殊部隊用に作成されたもので、散弾のほかにドア破壊用の特殊な弾薬、催涙弾等の低致死性の弾薬も発射することも可能。

 市街地におけるテロリストゲリラ等に対する攻撃に威力を発揮する。


動作編集

 この銃器には散弾銃に見られるポンプアクションではなく小銃に見られるボルトアクションが用いられている。

 ただし、正確にはストレートプルアクションで、自動小銃等のようにボルトの移動に合わせてロッキングラグが稼動する機構となっており、コッキングハンドルを前後に動かすだけでよい。


 ショットガンでは一般的なチューブマガジンではなくボックスマガジンを用いており、すばやい弾種変更と再装填が可能。


 銃口部にはドア破壊時に発射ガスを逃したり、破壊した際の破片で銃身を破壊しないようにするための伸縮式のブリーチングハイダーがつけられている。

 さらに、小銃に取り付けなくてもグリップストックをつけることにより単独でも使用可能であり、使い勝手がよい。


 単独使用時には上部のピカティニーレールを用いることで光学照準器を含めた各種照準器を搭載可能。


関連タグ編集

戦車 パットン 手榴弾 ベトナム戦争 散弾銃 ショットガン M4カービン マスターキー

関連記事

親記事

アメリカ陸軍 あめりかりくぐん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 184725

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました