ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

レモン

れもん

ミカン科ミカン属の樹木、およびその果実(一般的には果実の方を指す)。
目次 [非表示]

曖昧さ回避

  1. レモン(運命の巻戻士)
  2. レモン(花騎士)
  3. レモン(ラムネ&40)
  4. 「キスシーンを含む恋愛同人」を、英語では「lemon」と呼ぶ場合がある。

🍋概要

レモン(檸檬)はミカン科ミカン属の樹木、およびその果実のこと。一般的には柑橘類である果実の方を指す。

日本では、健やかで爽やかなイメージから、いろいろな商品やキャラクターの名前にも使われる(欧米では、酸っぱさや苦い方を連想させ、「不用品」、「だめなやつ」などの意味でも使われる)。


色は明るい黄色レモン色という言葉もある)で、果肉も同様の色をしている。

香りは良く、爽やかである。おもに皮に含まれるリモネンという化学物質の作用による。

果汁の味は極めて酸っぱいが、わずかに甘みも感じられる。皮は苦い。


使いみち

果汁を搾ってジュースソフトドリンク)に加工したり、調味料として用いたりする。

例えば、レモネードレモンジュース蜂蜜を加えた飲み物のこと(りんごジュースを使うとアップルエードになる)。

ジュースは紅茶カクテルに入れたりもする。ただし紅茶に入れると、色素のテアフラビンが酸に反応して、独特の美しい色が薄まってしまうことに注意。

生のレモンを切って果汁をフライとんかつなどに掛けるのも乙である。


圧倒的に食用が多いが、食用以外の工業用用途もある。

皮から採れる油分(精油)は発泡スチロールを溶かすのに用いられるほか、洗剤や溶剤の成分にも用いられる。


ビタミンCの代名詞

日本においては、ビタミンCを豊富に含む食材の代表選手として扱われ、かつては多くの食品で「レモンXX個分のビタミンC」と謳われることが多かった。

しかし近年の研究で、確かにビタミンCは多いがレモン以上のビタミンCを含む食品はもっとあることが解明され、2010年以降から「レモンXX個分」の謳い文句は少なくなっていった。


これはレモン特有の強烈な酸味がもたらしたイメージが原因で、【レモン≒ビタミンC≒酸っぱい≒ビタミンCの多い食品は酸っぱい≒レモンはビタミンCが豊富】の連想ゲームから、レモンのビタミンC含有量が過剰に宣伝されてしまった結果といえる。

実際にはレモンの酸味は主にクエン酸によるものである。


とはいえ、現在でもレモンとビタミンCのイメージは強くつながっており、他の食品のビタミンC含有量を比較する際のモデルとしてレモンが登場する機会は多い。


レモンは寒さに弱いため、栽培適地は冬暖かく、夏に乾燥する地域が適していることからイタリアスペイン、南カリフォルニアなど冬季温暖・夏季乾燥の地中海性気候で栽培されている。

しかしながら世界では、1位から順番に、インドメキシコ中華人民共和国アルゼンチンブラジル、スペイン、トルコアメリカ合衆国イラン、イタリアの順に生産されている。


日本では明治6年に静岡県で栽培が開始され、明治31年には日本のレモンの主産地である広島県の芸予諸島に和歌山県からレモンの苗木がもたらされたことから瀬戸内海地域で作られるようになった。

1964年にレモンの輸入自由化、1976年と1981年の寒波で主産地である広島県島嶼部が被害を受けたことから生産は激減したが、輸入レモンのポストハーベスト農薬防カビ剤)問題が注目されると再び生産が増えていった。


「レモン」を含むタグ(飲食物/ほか一般用語)

※50音順に追加

飲料・料理

その他

経済学用語


「レモン」を含むタグ(人名/作品名など)

※50音順に追加

人名・グループ名など(実在)


作品名


キャラクター名

※登場作品名順

※完全一致のタグは「曖昧さ回避」へ


作中用語

※登場作品名順


レモンをモチーフにしたキャラクター

「レモン」という名称を含まないが、レモンがモチーフになっているキャラクターの一覧。

※登場作品名50音順


関連タグ


外部リンク


他の言語記事

lemon

関連記事

親記事

柑橘類 かんきつるい

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 13928104

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました