曖昧さ回避
- コートレットをアレンジした洋食のひとつ。本項目で解説
- 『ながされて藍蘭島』のキャラクター。→とんかつ(ながされて藍蘭島)
- 『すみっコぐらし』のキャラクター。→とんかつ(すみっコぐらし)
洋食のとんかつ
銀座・『煉瓦亭』(現存する)が1899年からメニューに加えた「ポークカツレツ」がルーツとなり、昭和初期から全国的に普及した洋食。
とんかつ専門店では味噌汁・白飯と共に定食のスタイルで出される事が多い。
厚めにスライスした豚肉に下味を付け、小麦粉をまぶして溶き卵にくぐらせ、表面にパン粉を付け、天ぷらの技術を応用し大量のサラダ油(もしくはラード)で揚げる。
派生品に薄切りにした豚肉を何枚も重ねて(肉の間にチーズや大葉を挟む場合もあり)、衣をつけて揚げた「ミルフィーユカツ」がある。
「カツ」は「カツレツ」の略で、「カツレツ」は薄切りの牛肉にパン粉を付けて炒め焼くフランス料理の「コートレット」の英語読み「カットレット」が訛ったもの。しかし先述のように調理法が大きく変わり、既に別物に変貌している。
洋食のはずなのだが、先述の通り専門店だと定食スタイル、さらにはカツ丼と何故か和食の様相が定着している。
- 「カツ」が「勝つ」に繋がる事から、受験やギャンブルの縁起担ぎに食べられる事がある。消化が悪いので、試験直前の食事には向かない。
- チェーン店では筋や脂身を除いた専用の成形肉を使用する事が多い。
- 専門店では、とんかつに拘るだけでなく、定食としてのご飯やみそ汁、代表的な付け合わせのキャベツ、調味料のソース(ウスターソース、ただし粘度が高いとんかつ専用ソースを用いる)、からし、擦りゴマ等に徹底的に拘ることも多い。
- 関西では牛肉を用いた「ビーフカツ」も一般的。
- 池袋に『株式会社J.M.Tカンパニー』系列店『とんかつは飲み物。』が存在する。
- 韓国では日本のとんかつをルーツにした「トンカス(돈가스)」という料理がごく一般的に存在する。日本より厚さが薄めでソースに浸っているのが特徴。
関連イラスト
関連動画
とんかつの作り方
表記揺れ
関連タグ
ロースカツ ヒレカツ 串カツ 味噌カツ カツ丼 カツサンド カツカレー
ボルガライス トルコライス かつめし:とんかつをのせたB級グルメ
とんかつDJアゲ太郎:主人公がとんかつ屋とDJの両立を目指す漫画作品
ファーザー(神聖モテモテ王国) オンナスキー:アパートでの食事が毎回トンカツ定食
美味しんぼ:トンカツ慕情