カタログスペック
型式番号 | MS-06(前期型)、OMS-06RF(後期型) |
---|---|
所属 | オールズモビル |
開発 | オールズモビル(前期型)、???(後期型) |
生産形態 | 量産機 |
全高 | 18.0m(前期型)、18.6m(後期型) |
本体重量 | 30.9t |
全備重量 | 58.6t(前期型)、45.8t (後期型) |
出力 | 2,750kW |
推力 | 62,550kg |
センサー有効半径 | 18,300m |
装甲材質 | ガンダリウム合金セラミック複合材 |
固定武装 | シールドマシンガン(後期型) |
携行武装 | ビーム・ライフル、ビームアックス、ビーム・バズーカ、ほか |
概要
『機動戦士ガンダムF90』を初出とするMSの一つ。
火星独立ジオン軍「オールズモビル」の量産型MSで、旧ジオン軍が使用していたザクⅡに酷似した外観となっている。
ただし、外見はザクと同じでも、最新鋭の技術を導入している事で、性能面に関してはギラ・ドーガ系を凌駕しており、武装面に関しても時代に則してビーム系の物になっている。
武装ゲリラであるオールズモビルによる全くの新規開発とは考えづらく、「素体」になった既存フレームがあるはずであるが詳細は不明。
ブッホ・コンツェルンは「Twilight AXIS」などで放棄されたジェガンを確保したり、取引で型落ちの試作機を確保してる描写があり、その線から考えるのも不可能ではない。
火星独立ジオン軍が独自に開発した初期型と、後にクロスボーン・バンガードのMSを開発するブッホ・コンツェルンが携わっている最新型の2種類がある。
初期型
『機動戦士ガンダムF90FF』に登場するRFザク。外装はザクⅡとほぼ同じである。同時期に連邦軍の主力機として開発されたヘビーガンを上回るパワーを誇っている。
MS-06ザクⅡは、U.C.110年代では旧式化して久しい機体ではあるものの、信頼性が高いため一部で人気があり、アナハイム・エレクトロニクス社などで作業用ロボットであるモビルワーカーとして納入されている。しかし、それを利用してワーカーに偽装した本機がコロニーでのテロリズムに利用されている。
なお、一年戦争から数十年分のイノベーションが進んだ恩恵により原型機(F型)から二十トン近い軽量化を果たしているが、ワーカーモデルは本機よりさらに軽量とのこと。
『機動戦士ガンダムクライマックスU.C.紡がれし血統』と『機動戦士ガンダムF90FF』でこの機体と思しきザクがフロンティアサイドで暴れている様子が描かれた。
後期型
『機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122』に登場するRFザク。RFグフと同じフレームを使用しており、装甲や武装の差異しか無いため、腕部にヒートロッドをミキシングした機体も確認されている。両機共において、大掛かりな設定変更を行わなくても宇宙・陸上を問わず運用可能と、汎用性も非常に高い。
武装
- ビームライフル
前期型は従来のザクマシンガンに準じたシルエットだが、フォーミュラー戦記0122やF90FFで確認できる後期型では、ドラムマガジンは右側に倒され、左感に照準スコープ、銃身も太めのモデルが採用されているなど、ゲルググのビームライフルと組み合わせたような形状が採用されている。
- ビームアックス
ザクIIにおいてヒートホークにあたる近接武装。高圧のビームで敵の装甲を剥ぎ取る。
- シールド・マシンガン
右肩のシールドに2門設置された実弾兵装。後期型が装備。
- 海ヘビ
ワイヤーを巻きつけた敵機に高圧電流を流して電装系やパイロットを焼き切るための武装。
- ビームスプレーガン
- ビームバズーカ
こちらも、ザクバズーカやジャイアントバズを踏襲したビームランチャーと考えられる。
- クラッカー
後期型が装備。一年戦争以降では珍しい手投げの爆弾。
バリエーション
隊長機
ジオン軍の伝統に則り、頭部にブレードアンテナを装備する。
ケルンコロニー逃亡部隊機
機体はフォーミュラー戦記から登場していたが、F90FFにて細かく描写された。頭部にゴーグル状の追加センサーを追加してビーム・スマートガンを携行した遠距離対応型と、ギラ・ドーガのシールドを装備した現地改修機がある。
関連項目
ザクⅡ(アージェント・キール仕様):内部部品を最新のものにしたザク繋がり。ただしこちらはオリジナルのザクを近代化改修した、似て非なるもの。