概要
『機動戦士ガンダムF90』は1991年公開の劇場版アニメ映画『機動戦士ガンダムF91』へと繋がる過去を舞台とした「外伝作品」として企画されたガンダムシリーズのプラモデル商品、及びその企画設定をベースとした漫画等のメディアミックス作品である。
ストーリーとしてはバンダイが発行していた『サイバーコミックス』にて中原れい氏によってコミカライズされ漫画媒体で展開されたU.C.0120年の物語と、スーパーファミコン用のゲームソフトとして発売された『フォーミュラー戦記0122』におけるU.C.0122年の話に分かれており、両作とも主人公がサナリィの試作機F90を駆り、旧ジオン公国軍残党『オールズモビル軍』と戦闘を繰り広げた『オールズモビル戦役』の物語が描かれている。
『フォーミュラー戦記0122』は『機動戦士ガンダムF91』本編の前日談としても描かれている。
漫画版は時系列的に『機動戦士ガンダム』の登場人物の足跡を辿る事が出来る最後の作品となっている。
また当初はF90関連の設定がU.C.0120年ロールアウトになっていたが連載中に設定が変更された為、後に発表された時系列諸設定と比較すると矛盾点が生じている(当時既に量産配備済みの筈のヘビーガンが全く存在しなかったり、F90のミッションパックがA、D、Sの三種しかないなど)。
2019年にはKADOKAWA発行の月刊ガンダムエースにて、最新に更新された設定に基づいた内容でU.C.0112〜0115年頃の様子を描く『機動戦士ガンダムF90FF』の連載がスタートした。
なお、『SDクラブ』でもストーリーや人物設定が異なるものの漫画が連載していたが、こちらは未単行本化のため幻の作品となっている。
ストーリー
宇宙世紀が0100年代に突入して以降、多機能高性能を追及し25mを超すサイズにまで大型化する恐竜的進化を遂げてしまったMSを、原点に立ち返る形で小型化する計画が行われていた。
時に宇宙世紀0120年。シャア反乱戦争などの戦乱が過去の出来事になっているご時世の中、地球連邦軍第13実験戦団次期主力機として開発されたF90のテストが行われていた。
だが2機のF90のテスト中に旧ジオン機体に酷似したMSが2号機を奪取してしまう。
そのジオン残党らしき集団を追うべく、第13実験戦団は本来の第13独立機動艦隊として火星の敵基地へ向かうが…。
キャラクター
漫画版
記載のCV(担当声優)はゲーム作品での配役。
兵隊嫌いのMSマニアで、サナリィのテストパイロット。
不本意ながらF90の1号機のテストパイロットとして連邦軍に出向中。
- シド・アンバー(CV:井上和彦)
デフの同僚。
お調子者。
F90 2号機を担当していたが、火星独立ジオン軍との交戦時にマシンの不調で機体を動かせず奪われてしまう。
その後は専用のギラ・ドーガ改に乗り換えている。
- ナヴィ(CV:水谷優子)
戦技研究所所属のエリート。
F90のナビゲートをEWAC機であるSTガンで務める。
本作のヒロイン。
かつてのホワイトベース・クルー。
F90の開発者。
- ノヴォトニー(CV:菅原淳一)
F90のテストを行う第13実験戦団の司令官。
まだ若く、実戦経験もなかったが、オールズモビル壊滅の任務に就き、第13独立機動艦隊の艦隊司令を任されている。
『機動戦士ガンダムF90クラスター』では本名が『アントニオン・ノヴォトニー』とされ、階級は大佐となった。
第13実験戦団の実験部隊隊長を務める上官。階級は大尉。デフやシドの教官として彼らを指導しており、2人にとってのMS戦の師匠とも言える。
実は、火星独立ジオン軍(オールズモビル)の内通者でもある。
SDクラブ版では『ウェラー大佐』と言う高慢な上官がボッシュの立ち位置で登場しており、これを受けてか『機動戦士ガンダムF90FF』では本名がボッシュ・ウェラーとされた。
- エリク
地球連邦軍に所属する軍人。
メカニック
RFザク
RFグフ
RFドム
RFギャン
RFゲルググ
RFゲルググキャノン
RFアッザム
関連項目
機動戦士ガンダムシルエットフォーミュラ91(シルエットフォーミュラ91)