ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

系外惑星の編集履歴

2020-10-09 18:12:39 バージョン

系外惑星

けいがいわくせい

太陽系外の惑星のこと。

太陽以外の恒星を公転する惑星のこと。SFの舞台としてお馴染みである。


探査の歴史

系外惑星の実在は古くから予想されていたが、それらしい天体が見つかり始めたのは1980年代からで、実在の確証がとれたのは1990年代、直接観測ができるようになったのは2005年以降である。


実在が確認されている系外惑星は、恒星の至近距離を高速で公転する巨大ガス惑星「ホットジュピター」、彗星のように近日点と遠日点が極端にかけ離れた楕円軌道を描く「エキセントリック・プラネット」、巨大岩石惑星「スーパーアース」など思いもよらないようなものが多く、太陽系とは大きく異なる惑星系の存在が明らかになった。これはドップラー分光法やトランジット法といった現在の(間接的な)探査方法ではこのような形態の天体が見つかりやすいためだと考えられている。


初めて実在の確証がとれた系外惑星は、地球から50光年の距離にあるペガスス座51番星b(1995年発見)で、これも典型的なホットジュピターである。ジェームス・ピーブルス、ミシェル・マイヨール、ディディエ・ケローの3人がこの功績により、2019年のノーベル物理学賞を受賞した。


現在は観測技術の進歩により、太陽系の天体に似た形態の系外惑星も見つかっている。


関連タグ

宇宙 惑星 恒星

SF スペースオペラ ハッブル望遠鏡


フィクションの系外惑星

ガミラス イスカンダル ナメック星

他多数

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました