ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

人身事故の編集履歴

2020-11-25 17:26:56 バージョン

人身事故

じんしんじこ

日本で身近な事故の一種。主に鉄道への飛び込み自殺を指す。

概要

広義には、人が自動車電車等に接触する事故を指すが、大抵の場合は電車との接触、特に飛び込み自殺を意味する。


最も多く発生しているのは首都圏で、路線を問わず毎日のようにどこかで人身事故が発生しているため、電車の遅延・混雑・振り替え輸送とセットで日常的な光景となっている。

鉄道会社もホームドアの設置などで対策を図ってはいるものの、そのホームドアを乗り越えてまで線路に侵入する事例もあり、完全な解決策とはなっていない。


世界トップレベルに劣悪とされる日本の通勤ラッシュに、時間に厳しい日本人の国民性が重なり、電車を遅延させることで周囲が被る迷惑は計り知れない。

このため、人身事故が発生した場合に乗客がやることは決まって腕時計の確認と代替ルートの探索であり、自殺者が顧みられることはまず無い。

中にはストレスが爆発して「どうしてくれるんだ」「タクシー代を出せ」などと無関係な駅員に詰め寄る者も出るため、鉄道職員にとっても悩みの種である。


鉄道会社でも「人身事故」と称するのが一般的だが、特異な例だとJR東海は「触車事故」と称する。


関連タグ

事故 事件 自殺 中央線 轢死 マグロ じこはおこるさ グモッチュイーーン ブルーマンデー

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました