ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

スゴイカタイアイスの編集履歴

2021-01-10 04:45:16 バージョン

スゴイカタイアイス

すごいかたいあいす

「スゴイカタイアイス」のこと。

無脂乳固形分や乳脂肪分や密度が高いために、買い立ての状態ではカチカチな状態であることから、「シンカンセンスゴイカタイアイス」がネットスラングと化した。



余談

実際に存在する「スゴイカタイアイス」一覧

  • スジャータスーパープレミアムアイスシンカンセンスゴイカタイアイス):全ての元凶。特に新幹線車内販売においては、車内販売搬入前にドライアイスを吹き付ける為に特にスゴイカタイアイスである。その品物自体が販路限定で、東海道新幹線車内販売・一部の私鉄の車内販売・新幹線ホームの売店・JR線の駅構内の売店や駅弁屋などや、パッケージ色は違うものの、贈答用向けの百貨店向けの商品だけになっている。公式オンラインショップでも発売しているが、人気すぎるらしく、中の人も大変そうである。
  • ハーゲンダッツ:コンビニや飛行機の機内販売でも販売しており、その場合、冷凍設備の関係でドライアイスを吹き付けるために硬くなる。コンビニなどの冷凍ショーケースは氷点下25度以下で、家庭用冷凍庫の氷点下18度に比べると遥かに低温で陳列している。
  • サーティワンアイスクリームデイリーヤマザキ向け及び自販機向けのミニカップ:サーティワンアイスクリームの場合はキャンディー状のトッピングが凍っており、それも手伝ってスゴイカタイアイス。

攻略法

  • 食べ頃まで待つ:食べ頃になるまでには常温で最大数十分、もしくは家庭用冷凍庫で半日ぐらい寝かせておく。
  • 熱い飲み物をくっつける:ホットコーヒーorホットティーの上に載せるという荒業をする者もいるが、溶けすぎてしまうという諸刃の剣である。
  • 熱伝導スプーンを使う:熱伝導スプーンというものが近年発売中。ハーゲンダッツ関連では2019年頃に期間限定でプレゼントがあったり、新幹線でも2020年末にN700S系スプーンを車内販売限定で発売という商売上手な事をやらかした。
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました