ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

熱伝導スプーン(ねつでんどうすぷーん)とは、熱を通しやすい合金を用いてアイスクリームを食べやすくするスプーンの総称。

概要

ハーゲンダッツなど密度が濃く「美味しいが食べるのに待たないといけないアイスクリーム」を手軽に楽しむ為のもの。

多くはアルミ合金を使用しており、体温を使って接触面を僅かに溶かしながら食べる事が出来る。

商品名は「熱伝導アイススプーン」(byニトリ)「アルミアイスクリームスプーン」(byトーダイ)など各社で様々。


注意点

熱伝導スプーンは名前通り熱伝導性が高い為、温度の高いものに使用すると火傷の危険がある。

コーヒースプーンやティースプーン、またはマドラー代わりに使うのは危険なので、保管場所を考えて他用途に使われないように気をつける必要がある。


その他

新幹線アイスでも新幹線オリジナル熱伝導スプーンの車内販売が行われました。→公式がやっちゃいました

ただ、車内販売限定熱伝導スプーンがメルカリなどに出品されて転売される始末。


関連項目

スプーン

アイスクリーム

ハーゲンダッツ

関連記事

親記事

スプーン すぷーん

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました