ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:No.14
編集内容:カズ関連の記述更新。

概要

装甲娘 ミゼレムクライシス』に登場する組織で、対ミゼレムのため、装甲娘の選抜・訓練、各地に拠点をおいての警備などを行っている。

主人公である隊長も元々はここの所属である。

その関係上、アテナス特殊警備とは密接な関係にあり、アテナス所属の装甲娘のうち数名は防衛隊から諸事情で移籍したメンバーだったりする。

隊長が士官学校の出身だったり、シガラキが「三佐」と呼ばれていたりするなどの事を鑑みると、自衛隊を母体とした組織であると思われる。

所属人物

カカム

防衛隊・第1特装支部所属で隊長とは長い付き合い。

それ故に脱退後も彼のことを気にかけている。

隊長と年齢が近いこともあり、隊長LOVE勢からはトップクラスの警戒対象とみなされている。

ジャック・ジェラート

ファイアースイーツから防衛隊に移籍、防衛隊所属の装甲娘の訓練を行っている。

防衛隊の最高戦力である「セカンドケース」の選抜終了後はその隊長を務める。

クロダ

防衛隊でのLBCSのメンテナンスを行っているチーフメカニック。

イベント「合体!バトルロボ戦機」の決勝戦の相手として登場。

シガラキ教官

訓練生の育成教官、10章時点では「サードケース」育成を兼ねたトキオシティの警邏を担当。

青島カズヤ

各地の避難所の防衛のために活動する、下部組織の「ミソラ遊撃隊」のリーダー。

自力で集めた有志たちと共に生身でミゼレムと戦う漢。

後に郷田ハンゾウゴウダ三人三影ミカ灰原ユウヤも彼と共に戦うこととなる。

ちなみにリコ、ミカの両者が装甲娘にならずにカズの元にいる理由は「郷田と離れたくないから」。

…郷田は相変わらずモテモテである。

所属装甲娘

メインストーリーに登場する人物のみ紹介。

セカンドケース

川村アミをリーダーとする防衛隊の最高戦力。

詳細は個別項目参照。

クイーン/ムラセ レナ

CV:山本希望

女王という存在に対して強い憧れを持つ装甲娘。

アテナス特殊警備所属のナイトメア/ムラセ リオルの姉。

後にイベント「舞い上がれ!大空のステージ」で再登場、妹にLBCSの浮遊機能を使った舞台装置役にされた。

ジライヤ/コウサカ ツヅミ

CV:高橋李依

忍者。

A国出身の日本人のクウォーターであるクノイチ弐式/ヒトトセ ナオ(※未実装キャラ)のようなニンジャではなく、「木枯らし流」の忍術修行を積んでいる本職。

エジプト/タンゲ ミライ

CV:高田憂希

芸人を自称する剽軽な性格の装甲娘、その癖の強い性格で周囲を振り回す。

身に付けている芸はジャグリングや動物の形態模写など多岐にわたり、ボランティアで大道芸を行ったりもしている。

様々な芸を身に付けるようになったきっかけは「病気の母親を元気づけたい」というものだったのだが、今となってはその当時の面影は全くない…。

ビビンバード隊

ビビンバードX/カザマ ショウをリーダーとするヒーローチームのような五人組、メンバーの使用LBCSは全員ビビンバードX系列。

後にメンバーのうちビビンバードX-Ⅴ/ホンダ ユズは勝手に押しかけてくるような形でアテナスを訪れ、イベント「合体!バトルロボ戦機」のメインキャラクターの一人となる。

関連記事

親記事

編集者:No.14
編集内容:カズ関連の記述更新。