ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ジン=キサラギの編集履歴

2011-12-07 23:38:17 バージョン

ジン=キサラギ

じんきさらぎ

アークシステムワーク制作の2D対戦型格闘ゲーム「BLAZBLUE(ブレイブルー)」の登場人物。

CV:柿原徹也。タグは「ジン」のみの登録が多い。


プロフィール

身長:178cm

体重:61kg

誕生日:2月14日

血液型:A型

出身地:イギリス

趣味:ビンテージもののバイク集め

大切なもの:ない

嫌いなもの:弱いもの、肉料理

ドライブ名:零刀(フロストバイト)

性格: 冷静沈着で他人には無関心だが、衛士として、また指揮官として非常に優秀である。

    しかし、本来の性格は野心家で嫉妬深く、独占欲が非常に強い。


概要

主人公・ラグナ=ザ=ブラッドエッジの弟。

イカルガ内戦で戦果を上げ、少佐に昇進し、「世界虚空情報統制機構」第四師団師団長になったキサラギ家のエリート衛士。仕事には実直で社会性もあるが、忠誠心はない。


武器は「ユキアネサ」(刀身が氷の日本刀)。ジンの身長より少し短いと言う長刀。


普段は無表情の美男子だが態度が相手によって極端に変わる為、ユーザーの反響が大きかった。これについては「ジンはカイとはまったく違った方向で“一度見たら忘れられないキャラクター”にしたかった」との事。

この変貌はちゃんと理由はあるし、ジンはしっかり克服した為、ラグナとの遣り取りも普通になったが、口調はそこまで変わっていない。


ちなみに統制機構施設の近くに倉庫を有しており、そこに趣味のビンテージもののバイクやそのパーツを大量に保管し飾っている。だが肝心の免許を持っていないらしく、運転することはない。主に磨いたり観賞したり、たまに乗る真似をする程度である。


「CSでは1番人気」といわれるハザマと並ぶほど、高い人気を誇る反面、ファンからは「何とかしろ」「不当に扱っている」と言う怒りの声が非常に多い(webラジオ「ゲームの食卓」、「ぶるたま」より)。


アーク公式の通販グッズ抱き枕カバー化。モリプロデューサーが初めて描いたカバーイラストでもある。

完成イラストはこちらを参照。

男性キャラクターの抱き枕カバーは『薄桜鬼』『AngelBeats!』等でもやっているが、格闘ゲームの男性キャラクターでここまで抱き枕カバーらしいイラストも珍しいと思われる。


スクウェア・エニックスのアーケード用カードゲーム『ロードオブヴァーミリオンⅡ』にもVerRE2から参戦。


小説版第3弾「フェイズシフト2」では彼を主人公としたストーリーとの事。


たまに「ジン主人公で良いじゃん」と言われることも。


関連ある人物

ノエル=ヴァーミリオンの上司だがとある理由で物凄く嫌っている。


過去の経緯から兄であるラグナを求める一方で殺そうとしており、その姿はほんとどヤンデレだが、

CSのストーリーでジンはユキアネサの制御に成功したため物騒な展開はなくなった。

しかしラグナは秩序を破壊する側に対してジンは安定させる側なので、今後どう決着をつけるのかは不明。


ツバキは幼馴染、マコトは士官学校時代の後輩であり友好的に接している。


シナリオ

 彼のストーリーは、ラグナ会いたさに単独でカグツチに向かうもの。その為か、やや変則的なストーリーかつエンディングになっており、特にCSではエンディングの内容が完全に別物。例のテンプレは一切無い。

 CTでは中ボス、CSではラスボスがラグナに変更されている。因みにジン以外の全てのキャラクターストーリーに於けるラスボス・ハザマは、ジンのみ4人目に配置されている。CTの場合、ACモードでラグナが登場する貴重なキャラクターだった。


キャラクターの性能

 どの間合いにも対応でき、飛び道具・対空技(無敵対空技含む)・突進技と一通り揃っている。

 防御力はトップクラスで体力「11500」、ネガティブペナルティ耐性「6」、ガードプライマー「5」となっている。

 扱いやすい技が揃っているので、ラグナと同じく初心者向けだが、守り重視の性能になっている。


 ドライブ技の効果は相手を氷結させる。『CT』はレバガチャしか回復手段がなかったが、『CS』では自動解氷になり、「のけぞり」と同じ効果になっている。

 また、彼だけパワーゲージに相当する「ヒートゲージ」を25%消費することで、氷結効果が付く必殺技が出せる特徴を持っている。ジンの場合、ノーゲージでドライブ技の効果が追加される必殺技が出せるのはさすがに問題があるゆえと思われる。


CALAMITY TRIGGER

 強キャラに対抗しやすいため、「3強」の次点として扱われる。余談だが中ボスがハクメンじゃないため、他と比べてアーケードモードのクリアが多少楽。


 発生が早くカウンターヒットするとリターンが取れる5Bを筆頭に、リーチが短いながら高性能な近接技を持ち、ほとんどの技がジャンプキャンセル可能なので固め性能が非常に高い。うかつに切り返そうとすると対戦相手は痛い目を見る。

 暴れ潰し、見えないめくり、対地対空として超高性能な空中飛翔撃など、立ち回りで圧倒的な強さを持ち、飛び道具もあるので「やることがない」間合いがない。また超高速で衝撃波を飛ばす「凍牙氷刃」によって、うかつに遠距離で動く相手に大ダメージを与えることができる。


 コンボも簡単で、火力が若干低いものの、それも状況しだい。画面端へ運ぶほどコンボが簡単になり、火力も増加していく。一撃で画面端まで運んでしまう霧槍突晶撃や6Cループなどで運び性能も高い。

 リターン、発生、無敵時間などで使い分けられるA~D昇竜により切り返しもばっちり。体力も高くバックステップの性能も良い、といいことずくめ。コンボの見た目もカッコいい。


 ジャンプ移行フレームが一人だけ多いという点を除けば、必要なものは全部持っている形。ほとんど不利なキャラがいない。強キャラに相応しい性能である。ただし相手によって立ち回りを変え、アドリブを効かせる必要が多く、安定して勝つのは結構難しい。闘劇ではジン勢は早々と全滅してしまった。


CONTINUUM SHIFT

 固め性能が若干落ち、飛び道具の性能などが向上。またリーチの長いJCを獲得し、牽制と立ち回り重視の性能に変化している。


 JBの弱体化や各種技の発生鈍化によって、近距離での差しあいが弱くなり、B霧槍でダウンが取れなくなったため安定性が落ち、補正の変更で火力も大幅に落ちてしまった。自分が得意で相手が苦手な距離を意識して動く必要がある。またコンボに雪華塵を組み込む必要性が増したため、やたらCボタンを連打しなければならず指が疲れる。


 もっとも依然としてできることは多く、万能さは残っている。めくりなどの崩し手段も多彩で、昇竜の高性能さから相手に生ぬるい攻めを許さない。また非常に判定が厚くどこからでもコンボとして繋がり、初段がヒットすれば全段確定の超必殺技「氷翼月鳴」が強力で、ダメージ保証値が高い。殺しきる能力は高いといえる。


 火力差で厳しい相手も多いものの、汎用性の高さと研究の進み、恵まれたプレイヤー性能から、闘劇決勝にまで上り詰めたキャラクターの一人である。


CONTINUUM SHIFTⅡ

 画面端へ運んで高火力コンボを行う、というCSⅡのシステムコンセプトが、そのままジンのキャラクターコンセプトであるため、かなり優遇されているキャラである。


 各種D技の補正が若干悪化し、6Aからノーゲージで追撃不可となったものの、雪華塵のヒットストップ減少からのコンボ安定化、B吹雪の受身不能時間増加、5Cの対空判定強化などの微調整が施され、かなり使いやすくなっている。

 ダメージ保障が落ちた氷翼月鳴にも、謎のボーナス補正がつき、ゲージの吐きどころは相変わらず豊富。


 また裂氷のダメージ増加+受身不能時間増加から、何度も拾いなおす裂氷コンが開発される。これが今作の高火力コンボの筆頭である。

 もっとも裂氷にバーストをあわせられると、ジンのほうが死んでしまうのはご愛嬌。


 現状では中堅上位と見られている。













過去  ※ネタバレ注意

 かつてはラグナ・妹サヤ・シスター(セリカ)と一緒に魔素の薄い場所ですごしていたため、ジンは元々貴族ではない。外見等色々と似ていないが、ラグナとは実の兄弟である

 この頃のジンはラグナに対して依存心が強く、月を見ては「落ちてくる」と怖がる泣き虫と現在と大きく異なっていた(ラグナなど他のキャラも台詞で判明している)。兄妹仲は非常に良く、妹サヤは二人の兄の事を慕っていた。


 元六英雄「ユウキ=テルミ」はレリウスの依頼でサヤの誘拐と同時に個人的な用件でジンの誘拐・利用をするために襲撃。ラグナは重傷、シスターは死亡、サヤは誘拐された後、帝になっている。

 程なくしてジンはキサラギ家の養子になるが(本人が言うには「気が付いたらキサラギ家にいた」らしい)、全てに無関心で感情と感覚の無い冷徹な性格に変わっている。その中で高い才能を発覚し、キサラギ家当主最有力候補(ツバキとのファーストコンタクトの時点で既に当主候補)、術式適正歴代1位の成績で士官学校へ入学、生徒会長になり、半年早く卒業してイカルガ内戦に参戦、イカルガ連邦を滅亡させた事により、2日で2階級昇進、史上最年少の師団長となった。あり得ん

 イカルガ内戦でテルミは何か勘付いたジンの記憶を消し去る。この記憶消去の所為で人柄が変わってしまったので、ツバキとマコトは心配していた。


 アークエネミーを使いこなしていたかと思っていたが、実際にはユキアネサがジンを支配していた。しかし、ジンの中にある「秩序の力」(世界を均衡にもたらす力)が目覚め始めた為、一時は使えなくなったが、本人がこの力を自覚したため、ユキアネサの制御に成功、本当の意味でユキアネサを使いこなせるようになった。最終的に「秩序の力」について色々と教えてもらった獣兵衛と一緒に旅立つ事になった。

 ユキアネサは「あの時」サヤから渡されたが、その経緯は一切不明。ラグナにとってジンに聞きたかったことでもあった。


 上記のイカルガ内戦だが、ジン本人は「僕じゃなくても終わらせる人はいた」と語っている事やバングシナリオのトリニティの台詞から謎が多い。なお世間としては「テンジョウの死」「イブギトの消滅」が連邦崩壊の決定打とされている。


関連イラスト

真心を込めて

抱かれ用ジン

関連タグ

ブレイブルー ジン

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました