概要
書籍版のみ登場する本作の事実上のヒロインの一人。
2作目の悪役令嬢で瞳の色は紫。アルゼル共和国の六大貴族ラウルト家の令嬢。
大人の魅力に溢れた女性であり、豊満な胸とグラマラスな体型の持ち主(リオン曰く「立派な大きな山だな。眼福ものだ」)。
アルトリーベ2作目では、父・アルベルクがラスボスの怪物となって死亡し、自身も断罪される悲惨な末路となる役割。転生者の介入で、父共々運命が変わる事になるのだが…。
活躍
かつてのレスピナス家を滅ぼしたアルベルクの娘という事もあり、対立関係が発生しなかったリビアとアンジェとは違い、リオン達が共和国を訪れた時には主人公のノエルと既に険悪な関係で、出会うと学園内でしょっちゅう喧嘩をしては周囲を戸惑わせていた。
しかし、留学生の世話係に任命されたノエルがリオン達と親しくなり始めた頃、いつもの様に絡んできたルイーゼはリオンの顔を見て言葉を失う。
それ以降、何故かリオンを気にかける素振りを見せ始め、ノエルの助けになろうとする彼の行動をわざわざ手伝う様になり、フェーヴェル家の次男ピエールが起こした騒動でも同じ六大貴族出身にもかかわらずリオン側に手を貸し、失墜したピエールが罠に嵌められたと知ってもそれを黙認。
それ所か、レスピナス家の巫女である事が露呈したノエルがロイクとの政略結婚の犠牲にされかけた事件では、ラスボスである筈の父・アルベルクと一緒になってノエル救出に協力。もはや主人公の敵の「悪役令嬢」などではなく味方も同然であり、本来とは大きく異なる彼女とラウルト家に、ゲームの展開を知っていたマリエは困惑を隠せなかった。
彼女の真意をリオンとノエルは図りかねていたが、実はそれには複雑且つ不思議な事情があった。
幼い頃。彼女にはリオンと名前も同じで外見も瓜二つな弟がおり、肉親以上の感情を抱くほどに溺愛していたが、原因不明の病で彼を喪ってしまう悲劇に見舞われる。
当時、弟のリオンにはレスピナス家の令嬢だったノエルとの婚約が決まっており、ノエルの写真を見た彼は結婚を無邪気に喜んでいたが、その死後、利用目的で近づいたに過ぎなかったレスピナス家はラウルト家に冷たい対応を取り、それに激しい憤りを覚えたルイーゼは何も知らないノエルを目の敵にする様になる。しかし、同時に弟が心から結婚を望んでいた彼女に対して複雑な想いを抱き、わざと絡むことでストーカー行為をしていたロイクから庇うなど、不器用な手段で守っていた。
そして、性格の違いはあれど弟と同じ名前と外見のリオンには別人だと理解しつつも、弟を忘れられなかった故に特別な気持ちを抑えられなかったのである(また、単なる他人の空似では片付けられない様な共通点もある為、有り得ないと思いつつも彼と弟との間に何らかの繋がりがあるのではと疑っている)。
結局、彼女の素顔もまたアンジェと同じく悪役令嬢とは名ばかりの善人だった。
リオンもリオンで実姉のジェナの傲慢さに辟易していた(本気で「こんな姉が欲しかった」と思っている)事もあり、ルイーゼの頼みを快く了承する様になる。
しかし、それに激しい怒りを見せる者がいた。
2作目の攻略対象の一人にして、ラウルト家の養子セルジュである。
急逝したリオン(ラウルト)の代わりに跡取りとして迎え入れられたセルジュは、昔からその立場にネガティブな想いを抱いており、ルイーゼや養父母がリオン(ラウルト)を忘れられない事も気に入らず、子供の頃にルイーゼが持っていた彼の遺品を燃やす暴挙に出て、それ以来折り合いが悪くなっていた。
そして、ルイーゼが聖樹の生贄に選ばれてしまった事件を発端に、新たな悲劇がラウルト家を襲う事になる。