データ
初出 | 第3世代 |
---|---|
タイプ | エスパー |
分類 | 特殊 |
威力 | 70 |
命中率 | 100 |
PP | 5 |
範囲 | 1匹選択 |
直接攻撃 | × |
効果 | 50%の確率で相手の特防を1段階下げる |
概要
ラティオスの専用技。
まばゆい光を解放し、相手を攻撃する技。
ラスターパージだがはがね技ではなくエスパー技である。はがね技の方は「ラスターカノン」。
……なのだが、上記の通り威力70なのが困りもの。
さらにPPは僅か5。いくらなんでも少なすぎる。
この技と比較に出されるのは、やはりエスパータイプ不動の安定技サイコキネシス。
威力はあちらの方が上、PPも上。とにかく使い勝手の面で完全に負けてしまっている。
さらに頼みの追加効果も発動率こそ低いが被っているという始末。これはひどい。
一応、こちらは発動率5割なので、特防を下げるためだけにこの技を使うという選択肢がなくはない。
ただ、やはり少なすぎるPPが完全に足を引っ張っている点は否めない。
第8世代ではタルップルの専用技かつタイプを除けばラスターパージの完全上位互換である「りんごさん」が登場してしまった。この技自体は結局手付かずのまま。
アニメ
水の都の護神では、ラティオス・ラティアスの使用技が共にラスターパージだった。エフェクトはRSEと同じくエネルギーを球形に放出する。
後にタクトのラティオスが登場した際には、光線技になっていた。