シューティングスター(ミニ四駆)
しゅーてぃんぐすたー
立体物
レーサーミニ四駆のカテゴリでタイプ3シャーシが採用された製品として販売(現在は絶版)。
パーツが簡略化や一体化がされやすいミニ四駆のボディにおいて、珍しくサスペンション部・ダクト・リヤウイングが細かくパーツ分けされており、そのため部分塗装は比較的簡単な部類に入る。
ただし当時丸形のキャノピーは珍しかったのかキャノピー用のステッカーが付属しておらず、素組だと真っ白のままであった。そのため、この部分も塗装で補う必要があった。
バーニング・サン同様プレミアム化はされていないため、片軸版ボディはメモリアルボックスなどでしか手に入らず長らく入手困難になっている。ただし、近年はミニ四駆特別企画のスペシャルキットとしてグレートエンペラーの+1(プラスワン)ボディとして同梱されることがある(2008年発売版はキャノピー用のステッカーのない仕様だった)。このキットを含めた一連のシリーズは2021年にITEM番号を変更した上で再販が予定されている。
2015年にはアミューズメント用プライズ向けにエスケイジャパンを通じて「シューティングスター ドラゴンテイル」として展開。スーパー1シャーシとブルーメッキの3本スポーク大径ホイールを採用し。黒・白(シャーシ・タイヤはスカイブルー、ギヤカバーは白)と赤・青(シャーシは白、タイヤ・ギヤカバーは黒)の4色展開となる。パッケージは共通で(箱側面でどの色のキットかを確認できる)、ステッカーはキャノピー部分が3分割式で追加された共通のホイルタイプとなっている。
他には、MSシャーシが採用された製品としても販売された。ただしシャーシの都合上分類はミニ四駆PROシリーズに変更されている。こちらはいつでも入手が可能。
両軸シャーシ用にボディが改修されており、パーツ分けの細かさはそのままに片軸版にはないサイドポンツーンが追加されている。片軸特有のギヤボックスの干渉もなくなったため、エンペラー同様リヤサスペンションも左右対称になった。
もちろんこちらにはキャノピー用のステッカーがちゃんと付属している。
2015年には金メッキ化されたボディ部品がコロコロアニキ2号の付録として同梱された。
実は
当時連載されていたコロコロコミックにて行われた「ダッシュ1号デザインコンテスト」にて募集されたデザインの一つ。 当時、中学生だった武井宏之氏がデザインしたもので、徳田ザウルス氏がリデザインし本機として劇中に登場させた。