ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

2018年10月11日(木)~Eテレで放送されたストレッチマンシリーズ第5弾のテレビ番組。

3部構成で合成されており、序盤が生活スキル、中盤が怪人との対決、終盤が遊びのコーナーと合成される。今作における怪人は生活スキルにちなんだ怪人が多く存在する。

キャラクター

本作の主人公。一人称は「ぼく」。子供の頃からストレッチマンに憧れ、地球のヒーローになりたいと思ってきて、ストレッチアカデミーに入学した。単純かつ人を信じ易い。難しい事はあんまり知らない。地球のマナーやルールを知らない事が多く、人間社会で生きるスキルを勉強している。自分の思い通りにならない事があるとへそを曲げてしまい、「ダークネス・ゴールド」になってしまう。口癖はストレッチマン・レジェンドもとい初代ストレッチマン、ストレッチマンⅤと同じく、「さあっ!みんなでストレッチだ!」または「のびーる!のびーる!ストップ!」または「ストレッチパワーが、ココに、溜まってきただろう!」。

伝説のストレッチマン、その正体は初代ストレッチマンその物。ストレッチアカデミーの指導員。「大人向けのストレッチ開発」の名の下、温泉旅館で過ごしたたが、まいどんの助言により、「レジェンド」と名を変え、後輩の育成に力を注ぐことにした。

本作のヒロイン。名前の通り、宇宙カタツムリ型アンドロイド。 かつてストレッチマン・レジェンドもとい初代ストレッチマンの相棒である、宇宙カタツムリ「まいどん」と同じ星で開発された、最新型アンドロイドネットワークにより、怪人の出現を知らせたり、 弱点を調べたりすることができる。 自称「まいどんを受け継ぎし者」。

  • ストレッチマン・レスキュー:(演:宇仁菅真)

ストレッチマン・レジェンドに似たような顔を持つ、赤いストレッチマン。避難所での過ごし方や、災害時の行動を手解きする。なお、放送されたこの時期はコロナであるため、マスクをついていた。

スペシャル怪人

特別支援学校の教員が演じる通常の怪人とは違い、芸能人が演じる怪人の名称。

23話に登場。太陽のような頭が特徴。

25話に登場。のような頭が特徴。

26話に登場。ドワーフかと思われる顔が特徴。

30話に登場。パソコンのような頭が特徴。リモートにちなんだミッションを出す。

  • ダラダラ怪人ウゴカーン(演:加藤諒)

SP「スポーツパワーでダラダラ怪人ウゴカーンをやっつけろ」に登場。文字の通り、ダラダラな性格で、身体を動かすのが大の苦手。