CV:遠野ひかる
概要
『スライム倒して300年』の登場人物。
自称『高原の魔女』…の偽物。
不老不死になり(アズサとは違い後天的に取得した模様)魔女業やってから150年経ったが目立ちたくない欲望と、人にチヤホヤされたい欲望の、矛盾する欲望があることから、結局高名な『高原の魔女』アズサを演じることになってしまったが、そもそも偽物としても出来が悪い(老婆の姿になっていた)。
アズサほどはないが魔女としては優秀で、人けのない洞窟に秘密基地のようなものを作って住んでおり、日々、薬剤制作にいそしんでいる。
アズサからのアドバイスで「まったく違うキャラを演じることで恥ずかしさを克服する」ためにプリ○ュアのようなコスプレをして(メイン画像右)、手作りの薬剤『マンドラゴラ錠』を売りまくったところ、食べたら小さくなるという厄介な毒キノコ・ノームニナルダケに効くことがわかり大ヒット。人間社会だけでなく魔族領にもマンドラゴラ錠が売れ、『洞窟の魔女』として知られるようになり、性格も明るめに変わっていった。
アズサを『先輩』と呼んでいる一方で、商売敵であるハルカラとは仲が悪い(アニメ版ではそれほど悪くはない)。
また、年代物のマンドラゴラを求めていたことが原因で、300年物の超貴重なマンドラゴラ(後のサンドラ)を後先考えずに狩ろうとしてしまい、一応和解した今でもサンドラには避けられている (加えて、サンドラの生息地であったベルゼブブ邸の庭に数に物を言わせた人海戦術で押し入った拝観料もとい慰謝料として仲間共々黒焦げになるほどの多額の出資(※)を余儀なくされることとなった)。
(※)web版だと、10万コイーヌ(日本で言う10万円)と若干良心的価格とされていた。
関連タグ
サヤ(魔女の旅々)…ある意味同類