ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
ベルゼブブ(スライム倒して300年)
14
センシティブな作品
小説『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました』の登場人物

ベルゼブブ←もしかして


CV:沼倉愛美


人物

強力な力を持つ魔族の女性。

見た目は主人公のアズサと同年代(アズサは外見17歳)だが、褐色肌で頭に2本の角が生えている。背中に虫のような羽をはやして飛行も可能。名前が示す通りハエに化けて様々なスキマから潜入する事ができる(めったにやらないが)。

正確な年齢は不明だが、本人いわく約3,000歳と、アズサの10倍は生きている。


「わらわ」「~なのじゃ」など、偉そうな口調で話し、「戦隊物の悪の女幹部」(アズサ談)のような露出が多めの服装を好んで着ている。

半面、性格は面倒見がよく、気さくな人柄。口調や格好とは逆に庶民派と言える。


魔族の国では農相を務めており、態度だけではなく本当に偉い人。秘書にファートラヴァーニア姉妹がいる。

仕事ぶりは非常にまじめで、さらには野心や権力に対する欲もない、よくある汚職大臣とは程遠い。これらミスマッチさについては、彼女の過去が関係しているのだが…(後述参照)。


ハルカラの作った薬「栄養酒」がらみの一件でアズサと関わって以降、何かにつけてアズサの家に遊びに来るようになった。アズサにとっては友人であり、困ったときに頼りになる「お姉ちゃん」的存在。


戦闘能力自体はアズサに及ばないが(それでも、登場人物の中ではかなりの実力者)、農相としての人脈や魔族としての知識、魔族専用の魔法などを生かして何度もアズサを助けている。

いざと言う時自分を召喚する魔法もアズサに教えており、実際何度か使われているが、アズサの発音が悪いせいで完璧には発動せず、だいたい風呂などの水場に出現してしまう。


また、子供好きな一面もあり、ファルファ&シャルシャを養子にしようと虎視眈々と狙っている。お土産などで二人を懐柔しようとしてはアズサが止めるのがお約束となっている。さらにアズサが毒キノコを食べて幼女の姿になったときは「天国なのじゃ~」と愛でまくっている。


過去

彼女の過去はスピンオフ小説で語られている。そのタイトルは


『ヒラ役人やって1500年、魔王の力で大臣にされちゃいました』


…このタイトルで気付いた人もいると思うが、ベルゼブブは元々エリートではなかったのである。


「ハエの王」の異名を持つ最高位の悪魔「ベルゼブブ」の名を持つ彼女だが、本来の「ベルゼブブ」は遥か過去の偉大な魔族であり、彼女自身は同じ名前をたまたま付けられた地方の青果店出身の庶民だったのである(本編では「上級魔族」と自称しているが、出自から元は下級魔族と思われる)。

ちなみに「人間だって歴史上の偉人にあやかって名前をつける者もおるじゃろう、それと同じじゃ」とは本人の弁。

ちなみに出身地方は正真正銘のド田舎で、ご両親がベルゼブブに会いに都へ上ってきた時には両親の訛りがヒドすぎて周囲の人々が困惑した(特に母親)。なのでベルゼブブが母の言葉をわざわざ通訳する羽目になった。


本編の数百年前、ベルゼブブは農務省の下部組織でヒラ役人を長きにわたり続けていた。

と言っても成績や態度が悪いわけではなく、むしろ優秀で多くの同僚から頼りにされ、年下の上司からは「いいかげんに出世(の希望を出)してください!」と泣かれるほどだったのだが、責任が伴わないヒラのままプライベートでだらだら過ごしたいがため、適当に理由をつけて辞令を断り続けていたのだ(偶然にもレベル99が判明する前のアズサと似た生き方である)。


加えて目立たないように、ダサ目の服に伊達メガネ。家はアパートそのもので、そこでの格好はパジャマ。口調も一人称が「私」といたって普通であり、何から何まで現在とは違う生き方をしていた。


そんなある日、新魔王「ペコラ」の即位式が行われ、そこで新しい閣僚人事が発表されたのだが、「あなたの成績で昇進していたら今ごろ大臣になっても問題ない」と、半ば強引に農相に任命されてしまう

もちろん、「前例がない」「大臣は貴族が就くのが慣例」等と言って断ろうとしたが、ペコラに逆に言いくるめられた上に貴族の地位と屋敷(※)も与えられ、断りきれなくなってしまう。


農相をやることになった彼女が最初にしたことが、屋敷への引っ越しと、今の地味キャラでは確実に舐められるため、キャラを変えることだった。つまり、現在の口調も格好もすべては後付けである(今では完全に板についているが)。

その後も、「自分がヘマをやって失脚しては、自分を登用した魔王様にも迷惑がかかる」と、手探りの中、懸命に仕事や自主トレに打ち込み、周囲に徐々に認められていった。


また、実は本編の前にアズサやライカフラットルテファルファ&シャルシャなどと会っているのだが、いずれも当時はあまり印象に残っておらず、お互いにおぼろげにしか覚えていない。


※与えられた屋敷は元々、汚職が発覚してクビ&資産没収+貴族位剥奪となった貴族(実は前任の大臣)のものでペコラいわく「余っていた(管理をどうしようかと困っていた)のでちょうどよかった」とのこと。もちろん大臣就任までアパート住まいだった(しかも住んでたアパートですら汚部屋寸前だった)ベルゼブブには手に余るものであり、使用人も雇っていないため、生活に使っている1階部分はともかく、2階及び3階は全く使っておらず埃と蜘蛛の巣まみれ。

庭も彼女の物になる前から放置されていたこともあって樹海と化しており、いつの間にかマンドラゴラのサンドラが住み着いていた。


関連イラスト

センシティブな作品

関連タグ

小説家になろう スライム倒して300年

アズサ・アイザワ ペコラ

ファートラ ヴァーニア


大臣 ベルゼブブ


鴨居つばめ:中の人繋がり。可愛い幼女に目がないという共通点もある(さすがに程度差はあるが)。

ベルゼブブ←もしかして


CV:沼倉愛美


人物

強力な力を持つ魔族の女性。

見た目は主人公のアズサと同年代(アズサは外見17歳)だが、褐色肌で頭に2本の角が生えている。背中に虫のような羽をはやして飛行も可能。名前が示す通りハエに化けて様々なスキマから潜入する事ができる(めったにやらないが)。

正確な年齢は不明だが、本人いわく約3,000歳と、アズサの10倍は生きている。


「わらわ」「~なのじゃ」など、偉そうな口調で話し、「戦隊物の悪の女幹部」(アズサ談)のような露出が多めの服装を好んで着ている。

半面、性格は面倒見がよく、気さくな人柄。口調や格好とは逆に庶民派と言える。


魔族の国では農相を務めており、態度だけではなく本当に偉い人。秘書にファートラヴァーニア姉妹がいる。

仕事ぶりは非常にまじめで、さらには野心や権力に対する欲もない、よくある汚職大臣とは程遠い。これらミスマッチさについては、彼女の過去が関係しているのだが…(後述参照)。


ハルカラの作った薬「栄養酒」がらみの一件でアズサと関わって以降、何かにつけてアズサの家に遊びに来るようになった。アズサにとっては友人であり、困ったときに頼りになる「お姉ちゃん」的存在。


戦闘能力自体はアズサに及ばないが(それでも、登場人物の中ではかなりの実力者)、農相としての人脈や魔族としての知識、魔族専用の魔法などを生かして何度もアズサを助けている。

いざと言う時自分を召喚する魔法もアズサに教えており、実際何度か使われているが、アズサの発音が悪いせいで完璧には発動せず、だいたい風呂などの水場に出現してしまう。


また、子供好きな一面もあり、ファルファ&シャルシャを養子にしようと虎視眈々と狙っている。お土産などで二人を懐柔しようとしてはアズサが止めるのがお約束となっている。さらにアズサが毒キノコを食べて幼女の姿になったときは「天国なのじゃ~」と愛でまくっている。


過去

彼女の過去はスピンオフ小説で語られている。そのタイトルは


『ヒラ役人やって1500年、魔王の力で大臣にされちゃいました』


…このタイトルで気付いた人もいると思うが、ベルゼブブは元々エリートではなかったのである。


「ハエの王」の異名を持つ最高位の悪魔「ベルゼブブ」の名を持つ彼女だが、本来の「ベルゼブブ」は遥か過去の偉大な魔族であり、彼女自身は同じ名前をたまたま付けられた地方の青果店出身の庶民だったのである(本編では「上級魔族」と自称しているが、出自から元は下級魔族と思われる)。

ちなみに「人間だって歴史上の偉人にあやかって名前をつける者もおるじゃろう、それと同じじゃ」とは本人の弁。

ちなみに出身地方は正真正銘のド田舎で、ご両親がベルゼブブに会いに都へ上ってきた時には両親の訛りがヒドすぎて周囲の人々が困惑した(特に母親)。なのでベルゼブブが母の言葉をわざわざ通訳する羽目になった。


本編の数百年前、ベルゼブブは農務省の下部組織でヒラ役人を長きにわたり続けていた。

と言っても成績や態度が悪いわけではなく、むしろ優秀で多くの同僚から頼りにされ、年下の上司からは「いいかげんに出世(の希望を出)してください!」と泣かれるほどだったのだが、責任が伴わないヒラのままプライベートでだらだら過ごしたいがため、適当に理由をつけて辞令を断り続けていたのだ(偶然にもレベル99が判明する前のアズサと似た生き方である)。


加えて目立たないように、ダサ目の服に伊達メガネ。家はアパートそのもので、そこでの格好はパジャマ。口調も一人称が「私」といたって普通であり、何から何まで現在とは違う生き方をしていた。


そんなある日、新魔王「ペコラ」の即位式が行われ、そこで新しい閣僚人事が発表されたのだが、「あなたの成績で昇進していたら今ごろ大臣になっても問題ない」と、半ば強引に農相に任命されてしまう

もちろん、「前例がない」「大臣は貴族が就くのが慣例」等と言って断ろうとしたが、ペコラに逆に言いくるめられた上に貴族の地位と屋敷(※)も与えられ、断りきれなくなってしまう。


農相をやることになった彼女が最初にしたことが、屋敷への引っ越しと、今の地味キャラでは確実に舐められるため、キャラを変えることだった。つまり、現在の口調も格好もすべては後付けである(今では完全に板についているが)。

その後も、「自分がヘマをやって失脚しては、自分を登用した魔王様にも迷惑がかかる」と、手探りの中、懸命に仕事や自主トレに打ち込み、周囲に徐々に認められていった。


また、実は本編の前にアズサやライカフラットルテファルファ&シャルシャなどと会っているのだが、いずれも当時はあまり印象に残っておらず、お互いにおぼろげにしか覚えていない。


※与えられた屋敷は元々、汚職が発覚してクビ&資産没収+貴族位剥奪となった貴族(実は前任の大臣)のものでペコラいわく「余っていた(管理をどうしようかと困っていた)のでちょうどよかった」とのこと。もちろん大臣就任までアパート住まいだった(しかも住んでたアパートですら汚部屋寸前だった)ベルゼブブには手に余るものであり、使用人も雇っていないため、生活に使っている1階部分はともかく、2階及び3階は全く使っておらず埃と蜘蛛の巣まみれ。

庭も彼女の物になる前から放置されていたこともあって樹海と化しており、いつの間にかマンドラゴラのサンドラが住み着いていた。


関連タグ

小説家になろう スライム倒して300年

アズサ・アイザワ ペコラ

ファートラ ヴァーニア


大臣 ベルゼブブ


鴨居つばめ:中の人繋がり。可愛い幼女に目がないという共通点もある(さすがに程度差はあるが)。

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

  • PDC&PCFリダイブ!!

    《再掲》【PCFシーズン7】フラットルテ様の意地

    ※第97作・2020年11月23日投稿の再掲載です。掲載元より一部修正及び削除の恐れもあるためご容赦ください。 次回投稿予定の予習として唐突のムイミ編(超仮)スタートです。 と言っても厳密にはシーズン7敗者復活前後の出来事なので、実はこの話は未登場だったりします(殴 まだ順当な序盤からの連載が全然終わってないどころか唐突に打ち切りみたく終わってる件(← ~~~~~以下、当時のキャプション転載~~~~~ もうPDCと冠に付けられなくなるのかなあ… SSでは絶望的にはなったと思いきや、一応PDCネタまだあるんですよね。(← ちょっとスランプ気味になっちゃいましたが、私は元気です。 あとは何から着手しましょうかね。そろそろ支援小説だけじゃなく大会本体にも気合入れてかなきゃ… …というか、締め切りギリギリにならないと本気になれないこの体質どうにかちて(殴
  • PDC&PCF2023(シーズン15~)

    【PCFシーズン17】歴代チーム最強ランキングTOP10【じっくりミクゼブブ】

    前回の続きです。前後編のつもりがシリーズ化出来そうでまだまだ続きが出る…かも? ※もし最強ランキングがサムネになったら SA魔法科「史上初の完全優勝…最強だな」 アイカツ「旧4強豪に勝った…最強だな」 バトガ「星守打線に煌上花音…最強だな」 ※もし最弱ランキングがサムネになったら 野球BAN「V2連合の一角…最弱はないな」 モモキュ「バトルものだし…最弱はないな」 ボカロ「遂に本戦に行けた…最弱はないな」 突貫で小説書いたのでミスがあったら暖かい目で見守って頂ければ幸いです(←
    19,213文字pixiv小説作品
  • PDC&PCF2022(シーズン12~)

    【PDC&PCFシーズン8~11】お泊り部屋で生放送!PDC&PCF2021を振り返り☆彡

    これが恐らく2021年最後の投稿になると思います。 2020年は105作品、2021年も…pixiv上では延べ同じくらい投稿してました…ええorz 参考記録ですが、PDC&PCF2020は120万文字越えを達成していたものでね。 (支援小説内での)PCF運営では、最高峰になると運営長以上限られたメンバーで協議したりもしています。 旅行先の反面教師なのもあって、既に会議の場はオープンです。今、こうしている間にも録画機材を通じて支援小説という感じで3次元支部の広告塔である運営主ミクリーが書記…という設定です。() とまあお堅いこと書いてみたのですが、要は主力メンバーらの振り返り小説になります。どうぞ。 アンケートは結構限定的な内容書いてますが、人気だそうなのでまあ。 P.S.…ええ、あけおめ数日後に旅行したら11か月後に旅行先を追放されて浦島太郎状態のまま年を越そうとしています。ええ、少なくとも2020年基準で見たら支援放棄して何遊びに行ってんねんですよねごめんなさい。
    13,940文字pixiv小説作品
  • PDC&PCF2024(シーズン18~)

    【PCFシーズン18】ハルカラとロザリーが野球大会で活躍した

    スライム倒して300年のSS形式ホントいつ以来だよと動画投稿者のミクリーです。 シーズン18でのまさかの覚醒と起用に際して、急遽このSSを作ることになりました。(1か月遅刻) 冒頭パートはちょうど月の精霊イヌニャンクの話題でコミカライズが持ち切りだったので。 スライム倒して300年野球チームも、もう精霊勢の取りこぼしを確保するのに必死なレベルにまで補強ネタ尽きたんだよなあ… せめてなろう小説全削除なんてされなきゃよかったのになあ定期。
  • PDC&PCF2023(シーズン15~)

    【PCFシーズン15】目の前でレジェンドが起きちゃった

    推しチームの大会成績が不振(悲惨)な時はポジ探ししてメンタルを保ちましょう!ミクリーです。 最新回(Fトナメ5回戦第5試合)のネタバレを含みますのでご注意ください。 それはそうと、当初予定していたシーズン15期間中の通信簿は中止します。期待されてた方ごめんなさい。 具体的に言うと最優先クラスのボカロやアイマスさえ厳しい状況です。まあこの辺りはシーズン16期間中に時間を作ればボチボチと… ここまで引っ越しだの新勤務場所の準備だので時間取られるとは思ってませんでした。あとはスランp(殴 あとはこのシーズン結構支援小説案件があって、これ含めてあと3エピソード書かなきゃな事態になってました。 本当は14シーズンぶりの決勝延長戦についても触れたかったんだけどなあ… 冒頭パートはPCFで唯一登場させてるアタシさえ滅多にお目に掛かれない白い魔王様。 このアイデアは1年間近く暖めてました。このユーチューバーコンビも崩壊のピンチ!?
  • PDC&PCF2023(シーズン15~)

    【PCFシーズン15+α】秋名のハチロクとさすらいの野球剣士・8

    最新回の衝撃を受けて投稿です。ネタバレになるので詳しくはここでは語りません。 なお前回の野球剣士シリーズはこちら:https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=17519088 今回触れたニコ生での一件:https://www.nicovideo.jp/watch/sm42173893 今回触れたニコ動での一件(達成した瞬間のあるPart2):https://www.nicovideo.jp/watch/sm42181991 注意書きでも慣習的に書いちゃってますが、今回バチバチ(原作無視の)オリジナル設定ブッ込んでます。クロスオーバー特有の型破り、どうかご容赦ください。 アタシのこの手の小説には珍しくあとがきを書きました。 この小説を書くプロットは大会収録の時点で立ってましたが、ぶっちゃけニコ生での一件が無ければあとがきまでも書くつもりなんてありませんでした。 そこで今回の2例に関する大会上での立ち位置やニコ動等では語り切れてない運営主としての真意が書かれていますので最後までご覧頂ければと存じます。
    21,808文字pixiv小説作品
  • PDC&PCF2022(シーズン12~)

    【PCFシーズン14】だからダイヤのAに出会えて良かった

    ダイヤのA原作最終話をとうとう迎えてしまったということで投稿です。 ダイヤのAのキャラは一人も登場しません。悪しからず。 ちな、ダイヤのAが最終話と聞いて、人生で初めてダイヤのAを読みました。 あのツイッターでの騒ぎを聞きつけ、流石に最終話こそは読んで吟味しようとは思っていたのでね。 まさか人生初の少年雑誌購入がこの時になるとは全く思いもよらなかった件… なお、小説終盤を除いて、例の寺嶋先生のツイートが発表される前の時系列となるためご容赦ください。
  • PDC&PCF2022(シーズン12~)

    【PCFシーズン14】死のG組はやっぱり地獄だった

    pixiv周りを見て色々補足したくなったので投稿です。 2日連続スランプになって漸く書き上げられたのですが…(吐血) それと、実際のリーグ戦のスケジュールどうなってるのかな?とその日常風景を書き記したくなったのもありまして。 まあどちらで設定を固定するか決め切れてないのが本音ですが何とも… P.S.8:30修正…天気の子の今シーズンの得失点差は4ではなく6でした。失礼しました。(動画の内容が正しいです)
  • PDC&PCF2022(シーズン12~)

    【PCFシーズン14】大会ポスターの撮影に行ってみた

    シーズン14のオープニングとして盛大に祝おう!ということで投稿です。 純粋にこの情景は小説で残しておきたいと思いまして。(もう開幕戦から1週間近く経っちゃったけど) 各チーム(総勢20チーム)のポスター用キャッチコピー作ろうとしたら想像以上に行き詰った件。 頭の中にはポンポン思い浮かぶのですが文章化するの緊張しちゃうのか滅茶苦茶ムズい気がするの何故… …いつになったら大会運営に戻れるんですか(顔面蒼白)←
  • PDC&PCF2022(シーズン12~)

    【PCFシーズン13】長門のチャレフェス鎮守府航海回顧回想録 其の二

    ドリームバトルの支援小説の文字数が数千単位から数万単位にレベルアップしたので投稿です。 というより其の一だけで本来の其の一分が終わらなかったので書き上げねばばばばorz このシリーズを書くきっかけや方針はリンク先(前回)をば:https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18418249 ラスト2ページ目に思ったことは演出やフリじゃなく、実話です。ガチです。 収録中に、あれ?これヤバくね?と思ったが故の覚悟なのでね。 まあまずは連覇を目指してくれ、話はそこからじゃ。 ラストは準々決勝第2試合に対し、私目線として思ったことをば。 思えばその時代を変えたバトガ花音が某Fトナメ初戦で遂にパーティーズに攻略されたことから、また違う新たな時代が始まったとも言えなくもなく。
    12,894文字pixiv小説作品
  • PDC&PCF2022(シーズン12~)

    【PCFシーズン14】主人公失格の烙印

    北沢はぐみちゃんのpixiv大百科を見て唐突に涙流しかけたので投稿です。 本当はスクープチャレフェス(新聞記事)ベースでssを展開しようとして、実際勢いで書いてみたら結局冒頭パートだけになった件について(← 先日(12/3)のピクスケで流したパワプロ2016の試合が無ければこの小説を書くことなんてありえませんでした。 その肝心な試合内容は次回投稿します。なのでこれは前後編だったり。 大会の主人公、もといPCFと言えば一番に連想されるべきチームを選ぶのってかなり重要で大変なんでね。 その準備諸々で日曜に延期したら、ピクスケの参加者が違ってしまうという意味でもまた結果が変わってたかと思うと…大袈裟だと思われるかもですが、とても運命的なものでして。
  • PDC&PCF2023(シーズン15~)

    【PCFシーズン17】歴代チーム最弱ランキングTOP10【じっくりミクゼブブ】

    やること多過ぎてまたまたスランプに陥ってましたミクリーです。 今回のネタは以下の動画(ゆっ●りレ●ギガ●)が元ネタです。 元ネタその1…https://www.youtube.com/watch?v=MbcFJWIvJFk 元ネタその2…https://www.youtube.com/watch?v=zQLKei0Yqx0 ネガキャンって基本的に感情論だったり中身ペラペラだったりで見るのも基本嫌なんですがね。 ただこのシリーズ本当によくできてて、運営主視点として案外作りやすそうではあるんじゃないかってことで書いてみた次第でして。 野球として勝敗や記録面で優劣が付けられてしまうのは仕方のないことで、あとは魅せ方次第なのでね。 あ、最強ランキングも後日実施予定です。(‘ω’)← あとこの手の作品なので特に毒舌には御注意ください。
    18,745文字pixiv小説作品
  • PDC&PCF2023(シーズン15~)

    【PCFシーズン15】レジェンドは簡単に起きないからレジェンドだよ

    前回の小説の続きになります。後編です。 話は変わりますが、ラブサンが3大会連続で大不振な件。 スピンオフアニメが間近に控えてるどころか、運営主のアタシが沼津まで1時間圏内に引っ越したこの状況でこれ全然シャイニーじゃない事故なんだよなあ… アニメ効果でシーズン16に本気を出してくれることを期待したかったです。或いは放送事後のシーズン17なのか…? ということで、冒頭パートはマリー(鞠莉)が先輩魔王様のペコラちゃんから特能を伝授されるエピソードです。 3年前、マリーたちAqoursが高原の魔女の家に居候していた頃が懐かしいですね。え、アタシだけ!?(← リンク先:https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=16752719#5
  • PDC&PCF2022(シーズン12~)

    【PCFシーズン14】張り詰めたPCFに、元気印を

    前回の続きです。 主人公がコロコロ変わる体裁も他所ではありましょうが、私的には看板の中でも第一チームとして長期間安定して堂々と張ってくれるチームを所望したく。 だからガルパもラブサン(もといラブライブシリーズ)も今までの積み重ねがあるからこそ信頼してるし、今後も抜群の将来性で希望を持たせてくれるから是非主人公チームに据えたいわけで。 その上で、ピクスケ内で予想外の展開に私は衝撃を受け動揺を隠せませんでした。 でも、今なら主人公は…副運営主は彼女で本当に良かったと言えます。 冒頭パートは、もし2020杯の決勝戦が『もこう先生vs詠深ちゃん』だったら?ということで。 同じ第15回組として、PCF歓迎会を開きたいなと思いまして。これもピクスケでやりました。
    12,757文字pixiv小説作品
  • PDC&PCF2023(シーズン15~)

    【PCFシーズン15】大会三周年へ!PCFの魅力を紹介☆彡

    プロセカ参戦させたい想いが出てきてからもう5年10年早く生まれたくなってきたミクリーです(← (そしたらけいおん・バトガ・艦これなど大半のチームが参戦できなくなることに気付いてもう一つの意味で軽く絶望している件) アニメやゲーム(コンテンツ)が作品の枠を超えてコラボする、例えば野球の試合をしたり大会を開いたり…そんなパワプロドリームバトルのしおりとかガイドブックとか… そういう主に初心者向けの作品をここ最近書いてなかったというか他所の作品見ても殆ど見かけなかったので、PCF三周年を来月控えた縁もあって書いてみました。 読んで頂いた皆様方に少しでも魅力が伝わって頂けるのなら幸いです。 因みにはぐみん、もとい北沢はぐみを出せなかったのは各キャラのあだ名が全く出てこなかったからだったり(なおミクリン・マリちゃん・ベルくんぐらいは何とか思い付けた模様)←
    16,649文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    餅田むぅ

    読む
  2. 2

    河尻みつる

    読む
  3. 3

    アニキネコ

    読む

pixivision

カテゴリー