2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

CV:杉山里穂

人物

幽霊の少女。享年15歳で死後約200年。髪型はショートボブ。

ナスクーテ町のハルカラ製薬工場建設地にその昔住んでいた商人の娘で、父から貴族に嫁げると言われていたが、実際は事業に失敗した父によって遊郭に売られることが判り、悲観して首吊り自殺
以後、地縛霊として家があった土地を守る為に余所者を追い払っていた。

ハルカラが幽霊騒動に困ってアズサに話し、ベルゼブブの力を借りて捕縛され、姿を現す。
成仏したくないという彼女の希望とアズサの提案により、ハルカラに憑依して高原の家へ移動する事で地縛の軛から解き放たれ、一緒に住むことになった。
以降は自由に移動できるようになり、ナスクーテ町にはアズサの助力も得ながら自己紹介して馴染んだことによって幽霊騒動も収束した。

本人曰くかつては町でも評判のおしとやかな娘だったが、親に裏切られたことによってグレたらしく、足を広げて座ったり、ぶっきらぼうな口調だったりと、見た目とは裏腹にメンタルはヤンキー
アズサのことは「姐さん」、ライカ、ハルカラ、フラットルテのことは「姉貴」または「姉御」と呼ぶ。
また、生者より幽霊でいた期間の方がずっと長いためか、独特の価値観を持っている。

ポルターガイストによって精密に物を動かすことが出来、町の清掃のアルバイトや家事の交代にも入っている。
一方幽霊なのであらゆる物理存在をすり抜けてしまい、味見はできない為料理の当番はしていない。同様に衣服も霊体の一部のため着替えはできなかったが、アズサがイメージを強化する魔法を作り、特別なときには着替えられるようになった。

また、憑依能力も健在であり、これを駆使して冤罪にかけられたハルカラの裁判を逆転勝訴させた。
一応相性があり、アズサ等は膨大なマナに阻まれて憑依が難しい。逆に意思の弱いハルカラ等には浸透しすぎてしまうため、憑依を解くには冷水に飛び込む等のショックが必要になる。

なお、分類上は悪霊であるためか、ひょんなことから成仏しかけたことが何度もある。
後に正確な死亡年が分かり、サーサ・サーサ王国で盛大な二百回忌が行われた。

余談

死因のエピソードについては媒体ごとに表現のブレがある。なろう掲載時には売られる先が"娼館"であったが、書籍化に伴い必ずしも売春宿を指すとは限らない"遊郭"へと変更された。
漫画版では売られる先が"歓楽街"表記になっており、また、母親については述べられていない。
アニメでは"遊郭"や"首吊り自殺"等の言葉は使わないようにボカされている(初登場時の自己紹介において"自殺"したという台詞はある)。

関連イラスト

スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました
スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました



関連タグ

小説家になろう スライム倒して300年
アズサ・アイザワ
幽霊 地縛霊 ヤンキー

関連記事

親記事

スライム倒して300年の登場人物一覧 すらいむたおしてさんびゃくねんのとうじょうじんぶついちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 183641

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました