ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アタールガンの編集履歴

2021-08-28 19:56:12 バージョン

アタールガン

あたーるがん

藤子・F・不二雄原作の漫画・アニメ作品『ドラえもん』に登場するひみつ道具の一つ。

概要

藤子・F・不二雄原作の漫画・アニメ作品『ドラえもん』に登場するひみつ道具の一つ。初登場エピソードは藤子・F・不二雄大全集2巻収録「アタールガン」。

拳銃型の道具で、弾に目が付いている為、狙った人物を追尾して必ず命中する。ただし判断力は高くない為、誤って別人を狙ってしまう場合もある。

それだけでなく弾は意志を持っており、他者と会話したり目から映像を投影することも可能。


作中ではドラえもんポケットから取り出した道具ではなく、彼が自ら紙やはさみ等を使用してこの道具を作り出している。


上記の名称はTC11巻収録「ドラえもん大事典」にて設定されたもので、上記の初登場エピソードでは名称は述べられていない。


派生作品

原作版(短編・大長編)では一回限りの登場だが、『ドラえもん』を題材としたゲーム作品には度々登場している。


『のび太と復活の星』ではドラえもん達が使用する武器の一つとして登場している。上記の通り弾が敵を追尾して必ず命中する為、非常に高性能な武器となっている。


『魔界のダンジョン』ではドラえもん達が使用する銃アイテムの一つとして登場している。作中では武器や銃に命中率が設定されており、この道具は命中率100%を誇る上に、威力も高めという設定になっている。


緑の巨人伝DS』ではのび太が使用する武器の一つとして登場している。水中でも使用可能であり(初期装備である「空気砲」は水中で使用出来ない)、弾が敵を追尾するものの、威力は低めという設定になっている。


関連道具

  • 必ず当たる手投げミサイル

のび太と夢幻三剣士」に登場。

ドラえもん曰くドラゴンでも簡単に倒せるとのことだが、ファンタジー世界にそぐわないからかのび太が怒ったため未使用。


関連タグ

ドラえもん ひみつ道具

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました