ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

篆書の編集履歴

2021-09-17 18:14:55 バージョン

篆書

てんしょ

漢字の書体の一つ。「篆書体」とも。

概要

漢字書体の一つ。「篆書体」とも。

紀元前から存在する歴史の古い書体である。


現代日本ではパスポートの表紙や、紙幣なんかで目にすることができる。


現代人には馴染みのない変な形状をしているため、読みづらく書きづらい。

が、そのぶん複製の難度が高く、安全性には長ける。

なので印鑑に用いられることが多く、フォーマルな場面でも活躍している。


関連項目

書体 篆刻

隷書 楷書 行書 草書

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました