葦木場拓斗
あしきばたくと
「あれが罪ならばさ オレ 誰よりも罪 背負ってるよ」
「やっぱり純ちゃん カッコイイって思った」
プロフィール
学年 | 箱根学園二年生→三年生 |
---|---|
出身中学 | 千葉南中 |
タイプ | クライマー |
愛車 | Wilier |
身長 | 202cm |
体重 | 69kg |
BMI | 16.9 |
誕生日 | 1991年10月2日 |
星座 | 天秤座 |
血液型 | AB型 |
イメージ動物 | 豚(アニメ版のTシャツより) |
ゼッケン | 11 |
舞台キャスト:東啓介
概要
箱根学園3年生のクライマー。
特徴は202cmの長身、くるんな左前髪(他部分はストレートである)とハート型の右頬のほくろ。
自転車以外にピアノが特技で、交響曲第9番等のクラシック・オーケストラの音楽、リズムに合わせ長身を左右に揺らし加速する「メトロノーム・ダンシング」を繰り出す。
基本的にややジト目気味でアンニュイな表情の持ち主。感受性豊かな芸術家肌。口調は柔らかく、素直で天然。黒田雪成に発言を突っ込まれることもしばしば。ただし、仲間に敬意を示さない相手に対しては人が変わったかのように剣幕で圧力をかけることもある。
黒田のことは「ユキちゃん」と呼んでエース&アシストでコンビを組み、泉田塔一郎のことは「塔ちゃん」と呼んで(最初「父ちゃん」と勘違いされていた)、初のスプリンター主将になることで悩む泉田を励ましている。
1年の頃、身長が伸び過ぎた影響で重心がふらつきうまく走れず、スランプに陥っていた時期に福富寿一と新開隼人の助言を受けて自分のスタイルを切り開き、公式レースへの出場を決める。しかし思うような走りが出来ずパニックに陥り「全てをリセットしよう」とコースを逆走してしまう。結果無期限謹慎を言い渡された過去をもつ。
それでも自分を信じ支えてくれた人達への恩義を胸に、王座奪還を狙う新生箱学のエースとしてインターハイに臨む。
総北の手嶋純太とは中学まで同級生・チームメイトで「純ちゃん」と呼び(手嶋からは「シキバ」と呼ばれている)、自転車を始めたきっかけでもあり親友と呼べる間柄であった。
IHでは1日目をトップでゴールしイエローゼッケンを獲得、2日目と3日目も山岳ゼッケンを獲得している(ただし、3日目の山岳レース自体は手嶋と争い僅差で敗れたが、その手嶋がリタイヤしたため権利が移ったことによる)。
新開隼人の弟である新開悠人とは、クライマー仲間である自身の同級生に対して敬意のない態度を取る姿を見てお灸を据えるべく勝負を持ちかけて、圧倒的な差をつけたことで以後は懐かれるようになった。
使用車両について
使用車両はWilier(ウィリエール)のマリア・ローザ(ピンク)。フレームが特大サイズで、その姿を見た今泉俊輔はまるで小径車に乗ってるかと思ったくらいだった(フレームサイズが大きくなってもタイヤサイズが変わらないため)。
モデルとなったと思われる車両のフレームはこちら。