ジョイボーイ
じょいぼーい
※この記事は単行本未収録のネタバレ情報を含みます。 |
---|
概要
作中の時系列で900年前~800年前にあたる「空白の100年」の間に実在した人物とされており、魚人島の王族にその名が伝えられている。
作中での登場
魚人島編
その名が作中初めて語られたのは、魚人島にあった歴史の本文を読んだニコ・ロビンとネプチューン王との会話。
その歴史の本文には、ジョイボーイという人物から当時の人魚姫に宛てた謝罪文という、既存のそれとは違う異質な内容が記されていた。
ワノ国編
光月おでんの冒険を描いた過去編にて、おでんを含めたロジャー海賊団が先述の魚人島の「歴史の本文」を発見した時、そして最後の島ラフテルで"ひとつなぎの大秘宝"を発見した時に登場。
ゴール・D・ロジャーはラフテルでジョイボーイに対して
「同じ時代に生まれたかった」「とんでもねえ宝を残しやがって…!」
と口にしたことから、"ひとつなぎの大秘宝"をラフテルに遺した(あるいは隠した)人物であることが示唆された。
また、おでんは世界のすべてを知ってからワノ国の開国を志すようになる。それは、いつかジョイボーイが現れた時のためにその人物を迎え入れる国としてワノ国が必要なためだという。
その名を知るもの達によれば、やがて800年の時を経て再びこの世界に現れるとされているが、それが光月(天月)トキのように生きながらにして時間を渡ってくるのか、その魂または意志を受け継いだものが現れるということなのかは明言されていない。
鬼ヶ島にてルフィとの2度目の戦闘を制した際、海に落下するルフィに対して
「お前も…ジョイボーイには……なれなかったか………!!」
と漏らした。
またカイドウのルナーリア族の部下の回想によると、カイドウは彼からジョイボーイについて聞いたことがあること、彼本人はカイドウのことをジョイボーイだと思っていた節があることが判明。
これらを踏まえると、ルナーリア族もジョイボーイに関わりがある可能性、そして「ジョイボーイ」が称号・通り名のようなものである可能性が浮上してきた。
また、おでんとトキの息子であるモモの助から、象主(ズニーシャ)とジョイボーイは仲間だったこと、象主が歩き続けることしか許されなくなったきっかけである「罪」を800年前に共に犯したことが明らかになった。