ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
  1. ボクシングで、防御をまったくしないこと。また、その戦法。→ノーガード戦法
  2. 一般に、無防備な状態。
  3. ポケモンの特性の一つ。

ここでは3について紹介する。

3のノーガード

ポケモンの特性の一つで、双方の命中率・回避率の影響無しで、出した技が必ず命中するようになる。相手が「そらをとぶ」等のわざで画面内にいなくても、攻撃が当たる。DPt以降では、フィールド上で野生のポケモンが出やすくなる。

こんなときに使おう

威力や追加効果は非常に強力だがその代償として命中率が(多くの場合、まるで使えないとされるほど)低い、と言う技を気兼ねなく使う事が出来る。

この特性の持ち主であるワンリキーゴーリキーカイリキーではばくれつパンチを使う戦法が有名。一応カブルモシュバルゴも隠れ特性だが持っている。

備考

この特性を持つポケモンが相手に攻撃を当てられないのは、タイプ相性で技が無効になってしまう場合だけ。あなをほるそらをとぶとびはねるシャドーダイブで画面から離脱している相手にも攻撃が有効。

一撃必殺技も必中になるので注意。 これを利用し、ノーガードカイリキーの対策として出会い頭にいきなり一撃必殺技を使う事がある。

カイリキーは通常は一撃必殺技を覚えないが、ものまねを使って自分で覚えたり、一撃必殺技を持つポケモンがスキルスワップで特性を獲得する等すれば、自分で必中の一撃必殺技を使う事が可能。

関連記事