ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

Ozuのまほうつかいの編集履歴

2022-05-28 12:25:49 バージョン

Ozuのまほうつかい

おずーのまほうつかい

YouTubeに存在するチャンネルの一つ

概要

いわゆるゆっくり実況と呼ばれる動画を投稿しているチャンネル。初期の立ち絵は霊夢と魔理沙だったが、のちにup主のオズーとその5人の友人たちの自画像とゆっくりの絵に変わった。

たまに生声実況やずんだもん実況も投稿する。


活動内容

モンハンシリーズ関連のゆっくり実況がメイン。

初期はモンハンシリーズの歴代作品をゆっくり霊夢とゆっくり魔理沙のコンビで解説していたが、それらを一通り終えた後は、上述した6人ででモンハンシリーズのゆっくり実況プレイを始めた。


登場人物

オズー

俺は間違っていない!

「骨派生じゃ…なかったっけ…」

このチャンネルのup主。モンハンデビュー作はモンスターハンター3

立ち絵は上半身裸にアイルーの被り物をしているという極めて異様なもの。動画の概要欄にも不審者と書かれている。

動画内ではプレイングミスやそれに起因するキレ芸が目立つが、割とユーモアに富んでいる。

よく白熊卿に煽られては相応の制裁を下す(たまに殴り合いになる)が、たまに八つ当たり気味に白熊を攻撃することもある。

メイン武器はランス。


マサキング

「電撃弾速射やめられないんだけどwwwwww」

「つまり僕の徹甲ヘビィの出番というわけですね!」

立ち絵はこーりん。登場モンスターやゲームシステムなどの解説を行っている。

ふるるん曰くこのチャンネル唯一の良心(参考動画)で、動画内ではいつもツッコミ役に徹している。

メイン武器はボウガンで、特に徹甲榴弾がお気に入りの様子。それゆえかオズーに鉄甲榴弾の禁止令がでると結構な暴走を見せる。

MHPの実況を最後に実況メンバーから離脱したが、6人の中で唯一生声実況に参加できなかった。


モツ

「そこは役割分担でしょうが協調性ゼロか?」

「3回くらいくたばったほうがいいと思う」

立ち絵はにとり。狩猟笛をメイン武器に据えた脳筋戦法の使い手。ボケもツッコミもそつなくこなす。

メインシリーズの制覇実況が始まってからは出番が激減してしまったが、MH2の実況から復帰した。


白熊卿

「貴様は永遠のルーキーだたわけが」

「今日もワインがうめぇぜ」

モンハンデビュー作はモンスターハンター4。立ち絵は頭頂部に緑の兜を乗せたシロクマの頭。

動画内ではオズーのプレイングミスを笑いのタネにする、ふるるんの新人ムーブをこけにするといった性悪な言動が多い。

また、メインシリーズの実況では最初毒舌担当と名乗り、Gのパート2あたりで愉悦部員を名乗り始めるなど、だんだんエスカレートしている。よく白熊に関係した豆知識を言う。

毎度毎度オズーのことを煽ったりしては(文字通り)割られたりぶん殴られたり、撃龍槍をぶっ刺されたり、殴り合ったりしている。ただ、たまに何の理由もなしに攻撃されることもある。

メイン武器は双剣。


エナ

「いつかベリオロスを殴ろうと思ってます」

「俺、この戦いが終わったら皇金武器でアルバトリオンに挑むんだ・・・」

立ち絵はひじり。モンハンデビュー作はモンスターハンター3

ベリオロスを相手に痛い目を見たため敵視している。

メインシリーズの制覇実況が始まってからは出番が激減してしまったが、MH2の実況から復帰。離脱したマサキングから解説担当を引き継いだ。

メイン武器は弓。


ふるるん

「なるほど、フルフルは〇〇と…」

「もっとフルフルの活躍を見せろよ!」

立ち絵はきめぇ丸だが、頭頂部にギィギを乗せている。

ライズからデビューしたばかりの新人ハンターでフルフルを推しており、動画内でも何度かフルフルの話題を出していた。フルフルへの愛が強すぎてこの動画ではオズーではなくフルフルを応援している。

因みにメイン武器は太刀。


動画シリーズ

モンハン シリーズ解説

霊夢と魔理沙がモンスターハンター歴代シリーズの解説をする動画シリーズ。


MHRiseゆっくり解説実況

ライズに登場する旧作のモンスターについて、狩りながら解説するシリーズ。


歴代シリーズ実況

最初は初代モンスターハンターのゆっくり実況から始まったが、最終回でメインシリーズ全てを順番にやるとオズーが公言した。


関連タグ

ゆっくり実況プレイ モンスターハンター


外部リンク

チャンネル


Twitterアカウント(オズー)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました