概要
自民党のうち大阪府連や自民党大阪府議団や大阪市議団などをまとめて大阪自民の通称である。
しかし自民党と言いながらその活動実態は左派である社民党や立憲民主党、日本共産党に近く、一緒に手を組む事も少なくない。
そのため「大阪自民は国政とは別物」と認識する人は多い。
大阪に住む自民支持者の中には自民から移籍した者が多い地域政党・大阪維新の会や日本維新の会に支持を変えたり、「自民支持だが、大阪では維新に入れる」という国政と地域で投票先を分ける者が多く出ている。
分裂の始まり
橋下徹が大阪府知事になり、府庁や議会内の改革に乗り出したとこから始まる。
大阪自民に所属していた政治家のうち、松井一郎を含めた数名が自民党・維新の会という会派を設立した。その会派に流れたメンバーが自民党を離党し、橋下徹と合流して大阪維新の会創設となった。当時多くの大阪自民の党員が維新に移っている。
それでも残った大阪自民の党員を「純粋な自民党員」という人もいるが、実態は大して力を持たない残りカスである。
維新への反発
維新に移らず残った面々は大阪では維新の政策になんでも反対する野党に成り下がった。
特に大阪市を廃止して4,5つの特別区に再編する大阪都構想には西成区選出の市議会議員・柳本顕を旗振り役として全面的に反対。
その際には同じく反対する共産党の街宣車に乗り、都構想反対を訴える自民党の国会議員まで現れた。
一方の官邸では安倍晋三や菅義偉らが大阪自民の一連の行動に呆れており、冷遇してきた。
時には国政の自民党の政策にも真っ向から反対することもあり、国政には悩みの種である。
特にIRが大阪で開業することや万博開催を大阪自民の大阪市議団が全員反対している。
いずれも自分達が今まで吸ってきた甘い汁(既得権益)を奪われた事による個人的な僻みである。