ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ビッグワン(ジャッカー電撃隊)の編集履歴

2022-08-21 20:59:05 バージョン

ビッグワン(ジャッカー電撃隊)

びっぐわん

『ジャッカー電撃隊』に登場する追加戦士。

概要

番場壮吉が変身する追加戦士

パーソナルカラーは白で初期メンバーそれぞれが持っている核・電気・磁力・重力の4大エネルギー全てを併せ持ち、機動力も高い。白い鳥人の異名を持ちながらも鳥の要素はないがマントで飛行可能ゆえに超人ではなく、鳥人としているのかもしれない。


4人が窮地に陥ると何処からともなく颯爽と現れたり、ビックボンバーを放つときに登場する事が多く、4戦士全ての力を持っている為、その戦闘能力は高いという、まさにジョーカー(切り札)的存在である。

そのインパクトゆえかシリーズ通しても最強クラスの戦士として扱われており、客演時を含めても負けるどころか苦戦する描写すらないという無敵っぷりを誇る。


こういったイメージから、立ち位置的にはアカレンジャーと双璧をなすスーパー戦隊の総大将的な存在となっている。


一方であくまで助っ人ポジションである=最初から戦闘に参加していることがないため、「我ら、ジャッカー電撃隊!」の名乗りにはポジション上、参加せず、最終回が最初で最後。


変身プロセス


強化カプセル無しで変身できるが変身バンクはない。


百獣戦隊ガオレンジャーVSスーパー戦隊においては胸ポケットのバラの花弁に口づけをした後、それを空に投げつけると同時にジャンプしての変身を披露し、ビッグボンバー使用時の参戦シーンが挿入された。


武器・技


ビッグバトン

変身前から愛用している杖。4大エネルギーを纏っている。


ビッグワンフィニッシュ

バトンの先端に4大エネルギーを集中した状態で殴りつける。振りの鋭さゆえに傍目からは切り裂いているように見えるほど。


実はジャッカー本編では一度も使用されなかった幻の技であり、ガオレンジャーVSスーパー戦隊で客演した際に初披露された。


センター

元々、ジャッカーは4人制ゆえにセンター不在だったのだがビッグワンが加わると彼がセンターを担当。行動隊長という立場ゆえに納得できる位置ではあるがそれにより、本来のリーダーであるスペードエースが不遇な印象も持たせてしまった。


ガオレンジャーVSスーパー戦隊でのドリーム戦隊においてもセンターを担当。


海賊戦隊ゴーカイジャーでは初期レンジャーキーの1つである為、追加戦士のゴーカイシルバーではなく、初期メンバーのゴーカイイエローがメインの変身者となっているが女性戦士である為、スカートのついた女性仕様となる。

追加戦士にもかかわらずセンターにいないことに違和感が出る辺り、さすがの存在感といえる。


余談

上記のように戦隊ホワイトの扱いだが赤・青・黄・緑のラインが含まれていること、極めて特殊な立ち位置などから、虹の戦士。資料によっては「その他」等、特定の色に分類されないこともある。


関連タグ

番場壮吉 最強戦隊チートレンジャー 戦隊ホワイト ジャッカー電撃隊


歴代追加戦士

ビッグワンブラックバイソン/グリーンサイ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました