概要
本名:大井 守常〈おおい もりつね〉
ハワイアンをアレンジした曲に、「やんなっちゃった」などのフレーズで社会批評を乗せて歌う、ウクレレ漫談の創始者。
ギターに持ち替えたこともある。ベテランになってからもレゲエやロックンロールにも挑戦した。
弟子に泉ピン子、牧ひろし(現・所属事務所社長)、牧田博(牧野周一一門。弟弟子)、牧タカシ、牧のぼる、牧正、藤井康一(牧伸三)らがいる。
略歴
1950年、夜間高校に通いながら大田区の工場に勤務。牧野周一の漫談をラジオで聞き、浅草の話術同好会「話術クラブ」に入る。
1957年、高校卒業後にラジオ東京(現TBSラジオ)の『しろうと寄席』で7週連続で名人位を獲得。この実績をもって牧野に正式入門を許され、牧伸二の芸名をもらうと共に、ウクレレ漫談を薦められた。当初の芸名は「今何度」(いま なんど)。歌うボヤキ漫談『やんなっちゃった節』で人気者になる。
1960年、文化放送でレギュラー番組『ウクレレ週刊誌』を持つ。この『やんなっちゃった節』は、『タフアフアイ』(英題"Hawaiian War Chant"、ハワイ先住民のポリネシア人の戦意昂揚歌)をアレンジしたもの。
1963年、演芸番組『大正テレビ寄席』(NET)で15年にわたり司会を務め、人気を確立する。
2002年、脳出血で療養生活を送る。
2013年4月28日、東京演芸協会の資金を私的に使った嫌疑が懸かっており、理事会で牧が通帳持参で会員に資金を開示する予定になっていたが、上野広小路亭出演後に行方不明となる。