※ネタバレ注意
僕はすべての人間を越える「人間」
神でさえも僕の運命に干渉できない。
人も神も運命も僕を裁く権利はない。どのように残りの寿命を過ごすかは、僕の自由だ。
—— 超越の盃
概要
国崩とは、原神のキャラクター「スカラマシュ」の個人名(自称)。
雷電影が付けた名前でも、道中に使っていた名前でもなく、彼の旅が終わった時自ら名乗った名前である。
Var3.1ではビジュアルが公開され、白と紫を基調とした着物であることが判明した。
現在の執行官としては挑発的で高圧的な彼だが、本当は優しい一面もあった。
親が病死した子どもに優しい嘘をついたり、治安の悪さを心配して声をかけてきた老婆に心からの笑顔で感謝するなど、普段の傲慢な振る舞いからは考えられないような面も見られる。
いつからあの性格なのかはわからないが、「ある学者」の影響がある模様。
「国崩」を名乗るまでの歴史
500年ほど前、永遠を目指す雷電影(雷神バアルゼブル)により、「神の心」の器として造られる。
しかし夢の中で涙を流した事で、器物としても人間としても脆いと判断される。
無数の試作品を放棄してきた影だったが、この時だけは破壊する事を躊躇し、彼は失敗作として「借景の館」に封印される。この際影は、彼の側に身分の証明となる物証を置く。
彼はこの時「役立たずとして捨てられた」という事実のみを知り、裏切りと感じた彼に憎しみの感情を覚えさせた。
その後、「未知なるエラー」により目覚めた彼は、名椎の浜に向かう。
そこで刀職人「桂木」に拾われ、しばらくたたら砂で過ごす。影による物証を見た桂木は、それについて説明すると共に、やむを得ない場合を除き身分を明かしてはならないと言った。
その後しばらくは平和に過ごしていた。当時のたたら砂の目付「御輿長正」が大たたら長正という刀を完成させた際には皆でそれを祝っており、のちに国崩と呼ばれる傾奇者も桂木と共に剣舞を踊った。
しかし、幸せな時間はそう長くは続かなかった。原因は不明だが長正は物証から彼の身分を知り、彼の殺害を目論む。しかし桂木の機転により死は免れ、彼はたたら砂を脱出した。
一方で桂木はその事を咎められ、長正により「大たたら長正」で処刑された。この際大たたら長正は「桂木斬長正」という武器に名前を変えた。
彼は長正の行為を二つ目の裏切りと感じ、のちに復讐を行うこととなった。
その後彼は豪雨や嵐がある場所で、謎の人物や巫女に会い、そして稲妻城へと向かう。
途中たたら砂の労働者の子に「大雨で行き来できない」と止められる。しかしそれは親を亡くした子に大人がついた嘘であり、それに気づいた彼は何か言おうとしたが、結局微笑むことしかできなかった。
その子供とは同棲しており、彼もその子供に対する善意を向けていた。しかしある日その子どもは短い寿命を終え、何らかの約束を破った。
彼はそこでその人生全てに絶望し、子供を火葬すると雪国へと渡った。
天守閣に向かった彼がどうなったか不明だが、少なくとも彼が望んだ結末にならなかったことは分かる。
ここまでの流浪で、彼はこんな経験を会心する。
僕はすべての人間を越える「人間」
神でさえも僕の運命に干渉できない。
人も神も運命も僕を裁く権利はない。どのように残りの寿命を過ごすかは、僕の自由だ。
おそらくこのタイミングで先述の物証を手放(もしくは放置)している。
また様々な「心」を見ることで、彼は心臓を欲するようになる。
その後彼はファデュイに興味を持ち、「閣下」の招待の元スネージナヤへと向かう。赴いたスネージナヤで力の封印が解かれ、ファデュイの執行官となる。
その後ファデュイの支援を受けながら、長正を含む刀職人へ復習した。
国崩
彼は復讐のため、御輿長正が取りまとめる「雷電五箇伝」を滅ぼしていく。この復讐にはファデュイも協力している。
経津、百目、千手を滅ぼし、次の「一心」である楓原家を追い詰めた時、その当主の顔を見て攻撃を止める。その当主は丹羽桂木の子孫である「楓原義慶」、旧姓「丹羽義慶」であった。
彼は義慶にその事を尋ね事実を知ると、深く考え込んだのち、この言葉を残した。
彼女に告げよ、我が名は「国崩」である。
彼女が誰のことを指すのかは不明だが、桂木や長正は男性名詞が使われている。また「雷電将軍」(雷電影)及び巫女以外で彼の半生に深く関わりがある女性は判明していない。
散兵
現在になり、「散兵」としてモンドに落ちた隕石の調査任務に赴く。
稲妻にて基地に乗りこんだ旅人を返り討ちにし、八重神子との取引で神の心を手に入れる。
かねてより渇望していた「心」を手に入れた彼は、ファデュイから失踪する。
その後
彼は神の心を取り込むも、それが自身の欲しかった心ではないことに気づく。
それには祝福が一切含まれていない。ただ友好的な外見に包まれた、自分勝手で、偽善的で、狡猾で、呪いに満ちた供物。
彼の件はファデュイも把握しており、「公子」が稲妻へ行き彼を捜索する。しかし彼の姿は見当たらなかった。その後も「淑女」を弔う葬儀で「隊長」が彼の行方を「博士」に尋ねる。
博士からは彼は神の眼差しを征服し、新たな一歩を踏み出すと言われたが、神の眼差しが何のことを指すのか、また新たな一歩とは何のことであるのかはわかっていない。
最終的に彼は、その身体が日の目を見る「自分だけの物」を手に入れる。
しかしそれもえいがのゆめ。やがて、大地の苦しみの嘆きの中に散っていく…
補足
- イベント「華やぐ紫苑の庭」(光華容彩祭)でスカラマシュが国崩であることが確定し、聖遺物「華館夢醒形骸記」がスカラマシュの聖遺物であることが公式に認められた
- 華館夢醒形骸記の描写と一致する事から「古い手紙」「超越の盃」「借景ノ館」なども彼の描写である事が確定し、また「神楽の真意」における傾奇者も彼である事がわかる。
- 借景ノ館と思われる秘境、古い手紙に描画された人物、超越の盃などはVar3.1のムービーと一致する。
- 楓原家の末裔「楓原万葉」は、自らの家系が「国崩」が要因となって滅んだ事を知る。しかしそれについて彼を咎める事はしないと語る。その考えは金リンゴ群島で過去をより鮮明に見てもなお同じであった。
- 御輿長正は本来は真面目であり、御輿家復興のために尽力していた。しかし幼少期に母「御輿千代」の死や兄の失踪を経験しており、たたら砂では母の件により完全には信頼されていなかった。なお現在も御輿家は残っており、稲妻城と九条陣営にそれぞれNPCが1人いる。
- 楓原家、丹羽家、そして赤目家は経津伝出身の者に習い「一心三作」を作った。これが一心伝の始まりである。丹羽家はおそらく桂木の家系、そして赤目家は楓原家の配下になるも国崩の事件で罪を犯しスネージナヤに逃亡した。
- 借景の館は「神無塚」にあり、その出入り口からは少年モデルでは天守閣を見ることができる。神無塚は神の加護がない浜という意味。
- バラードとはヨーロッパの古い詩であり、スカラマシュの英語名コードネーム「Balladeer」はここから来ている。夢醒の瓢箪に書かれているように、彼の人生も三部作の物語としていつか語られるのかもしれない。しかし、今は彼の第三幕がまだ語られている最中だ。
- 元ネタは「国崩し」大伴黒主。歌舞伎では国を転覆させ我が物とする役として描かれているが、彼自身もその意味を知った上で自らその名を付けている。光華容彩祭の元ネタより、大伴黒主がモデルとなっている事がわかる。
資料
- 魔神任務2章3幕
- 紅葉の章 第1章
- イベント「謎境一揆」「華やぐ紫苑の庭」「帰らぬ熄星」
- 聖遺物「華館夢醒形骸記」「蒼白の炎」
- 武器「桂木斬長正」「神楽の真意」
- キャラクターボイス 雷電将軍、八重神子
- 獲得不能アイテム「古い手紙」
※多くの情報が一定期間のみ公開されているが、それらが網羅されたWebサイトが存在する。
関連タグ
もしかして:国崩しの紅夜叉