概要
『星のカービィ トリプルデラックス』に登場する甲虫型の中ボス。
ヘラクレスオオカブトに似たような外見を持っており、ツノを振って攻撃してきたり、突進してきて正面に触れたプレイヤーを捕らえてふっ飛ばしてきたり、岩を投げてきたりしてくる。
体力が少なくなると前と奥を行き来しながら反対側に移動してきたり、ツノから三日月のようなビームを飛ばしてきたりしてくる。コピーすればビートルカービィになれる。
EXステージやサブゲーム「デデデでゴー!」に登場する強化種「ヘルメホーン DX」は頭が黒で翅が黄色のよりヘラクレスオオカブトに近いカラーリングになっている。
登場作品
トリプルデラックス
初登場作品。
バトルデラックス
ビートルの着せ替えの一つにヘルメホーンをモチーフにした「ヘルメホーンヘッド」が登場。本人の出番はない。
スーパーカービィハンターズ
通常種が海岸、高ランクが古跡、神ランクが草原に登場。
わいわいクエストでは海岸、高ランクがチーム・ハードボディズの一番手、鬼ランクがチームトリプルズの二番手、神ランクが古跡に登場。チュートリアル戦で最初に戦う敵に抜擢されている
余談
この敵キャラクターは『トリプルデラックス』の発表時の映像の時点で名前と姿が判明している。
同じ昆虫系中ボスのバグジーとの共演経験は未だ果たされていない(小説版では共演経験がある)。