ファイナルファンタジー13
ふぁいなるふぁんたじーさーてぃーん
『ファイナルファンタジー13』とは、スクウェア・エニックスが発売したコンピュータRPGである。ファイナルファンタジーシリーズのナンバリングタイトル13作目。略称は「FF13」「FFXIII」。
概要
日本国内では2009年12月17日にプレイステーション3向けに発売された。欧米版は2010年3月9日にPS3版とXbox360版が発売された。
日本ゲーム大賞2009 フューチャー部門を受賞し、日本ゲーム大賞2010 優秀賞を受賞。日本における初期出荷本数は180万本。なお、スクウェア・エニックスの調査によると、発売日初日での売上本数(本体同梱版を含まない)は100万本を突破した。
エンターブレイン調べによると、初週の販売本数は151.7万本を記録し、それまで1位だったメタルギアソリッド4を抜きPS3用ソフト販売本数1位となった上、日本国内PS3用ソフトでは初となるミリオンヒットを達成した。
『FFXIII』は章立てのストーリーとなっていて、基本的に物語の進行に伴って舞台がどんどん変わっていき、以前通過した場所を行き来をするということがない。
物語の後半、グラン=パルスに降りてからはいろいろと行き来できるようになる。
『ファイナルファンタジー10』に続き、続編が製作・発売された。→ファイナルファンタジー13-2
ストーリー
天空に浮かぶ理想郷『コクーン』と禁忌の魔京と恐れられる下界『パルス』。
人類の守護者ファルシの祝福を受け人々は平和を謳歌していた。
しかしパルスのファルシが出現したことにより状況は一変する。
ファルシは人間をルシという存在に変え、使命を与えた。
使命を果たせなければシ骸と呼ばれるモンスターとなり、果たすとクリスタルになってしまう。
コクーンを統治する聖府はそんなルシ達をパルスに追放しようとしていた。