ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

シマドジョウ属の編集履歴

2023-01-07 00:14:43 バージョン

シマドジョウ属

こびてぃす

ドジョウ科に含まれる属の一つ。 メイン画像はタンゴスジシマドジョウ。

概要

ドジョウ科に含まれる属の一つで、シマドジョウスジシマドジョウの仲間が所属する。

ヨーロッパ~東アジアと北アフリカ(モロッコ)に約90種が分布し、日本にはおよそ20種・亜種が分布するとされる。

口髭は3対6本で、可動式の眼下棘を持ち、一部の渓流性種を除くほとんどの種には、オスの胸びれに骨質盤がある。

背部から体側にかけて点列や縞模様などの斑紋列が並び、尾びれは台形。


主な種類

シマドジョウ種群


スジシマドジョウ種群


ヤマトシマドジョウ種群


イシドジョウ種群


外国産シマドジョウ種群


キタシマドジョウ属

近年はシマドジョウ属に含む場合が多い


ヨコシマドジョウ属

近年はシマドジョウ属に含む場合が多い


アジメドジョウ属

近年はシマドジョウ属に含む場合が多い


ミクロコビティス属


関連タグ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました