ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

マイナーチェンジの編集履歴

2023-01-25 15:37:48 バージョン

マイナーチェンジ

まいなーちぇんじ

小さな手直しのこと。

概要

マイナーチェンジとはモデルチェンジの一種であり、自動車ゲーム機などの工業製品のデザイン性能、あるいはパーツ等の部分的で小規模な設計変更改良を指し、対義語として大規模な設計の変更を伴うフルモデルチェンジが存在する。

比喩的な用い方

工業製品以外では、わずかに変更・刷新していることを比喩的に表現する場合用いられ、pixivにおいてはこの用法が多数を占めると思われ、ピクシブ百科事典においてはモデルチェンジが自動車関連の記事で用いられることが多いのに対し、ゲーム機関連で使用される場合が多い。


特に有名なのはポケットモンスターシリーズであり、現行世代における「第三のバージョン」(初代のみ第四のバージョンもある)や「完全版」という位置づけ(といっても、マイナーチェンジ前にしか出現しないポケモンもいたりするが)。

「ポケットモンスター青/ピカチュウ」、「ポケットモンスタークリスタル」、「ポケットモンスターエメラルド」、「ポケットモンスタープラチナ」、「ポケットモンスターBW2」、「ポケットモンスターUSUM」などが該当し、第6世代第8世代を除いた全ての世代に存在する(第8世代にはDLCが存在する為である)。

また、これらの作品に共通する特徴は(商業的な事情で)「ポケットモンスターピカチュウ」を除いてリメイクされないなどがある。何をもってどの作品が正史に組み込まれるかは基準によるが、マイナーチェンジ前と後はお互いにパラレルワールドの関係にある(「ポケットモンスターBW2」のみBWの直接の続編という特異な位置付けである)。


関連項目

初期型 後期型

4コママイナーチェンジ

参照

Wikipedia:モデルチェンジ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました