概要
ある意味パパスはこの剣と皮の腰巻のみの軽装備で戦い抜いていた。男である。
序盤のイベントでパパスが死亡するとベビーパンサーがこの剣を保管(?)しており、
大人になった主人公が当時のベビーパンサー(この時キラーパンサー)を仲間にする際にこの剣を渡してくれる。
「パパスの使っていた剣」ということもあってか、装備できるのはパパス本人の他には息子である主人公と、その息子である男の子だけである。
そんな思い出深いパパスの剣の能力値はというと戦闘時に使用すると魔法が発動できるものはなく、鋼鉄の剣を少し強くした程度。(「攻撃力+40」)
しかしながらパパスの遺した剣、ということもありプレイヤーにとっては感慨深い武器であるため、
敢えて主人公にこの剣を装備させ続けた、というプレイヤーも少なくないのではないだろうか?(後述にもある通り金欠になりやすいDQ5ではカジノ浸りでメタルキングの剣を手に入れてなければ主人公専用武器のドラゴンの杖を入手するまで装備してる事も有り得る。)
丁度物語における「第2次金欠時代」(ポートセルミ到達から結婚、チゾットあたりまで。仲間モンスターが増えても満足に武器が行き渡らない事も多々)に、タダで手に入るというのは大きく、左程攻撃力の変わらない破邪の剣もピエールに躊躇いなく買える、というのは更に大きい。
もしくは父の仇と戦う際にはこの剣を装備させた、という人もいるだろう。
CDシアターでは
物語後半、成長した主人公「リュカ」がカボチ村付近の魔物の巣で出会ったキラーパンサー「プックル」から渡される。
ボブルの塔にて出会った憎き敵ゲマとの戦いの時に装備し挑む。息子の「ティミー」と娘の「ポピー」と力を合わせてゲマを倒したが、役目を果たしたように折れてしまった。
「ユア・ストーリー」では
サンタローズでサンチョがリュカに渡してくれる。
最初は振るう事すら困難だったが、戦いの中で使いこなしていき、最後までリュカの愛剣として活躍した。
余談
「ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~」に登場する真魔剛竜剣のネタにもなっている。
「ディシディア ファイナルファンタジー」にて、この剣をモチーフにした(5作目の主人公の父親繋がりという点で)『ドルガンの剣』という武器が登場する。