ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集内容:直してやりましたよっと

概要

白亜紀後期のインドに生息していたアベリサウルス科獣脚類で、名前はそのまま「インドのトカゲ」という意味。

発見された部位は極めて少ないが、頭骨には薄いトサカのような構造があり、アベリサウルス科の中でもマジュンガサウルスに近縁とされている。

 

なおマジュンガサウルスはアフリカマダガスカルの恐竜で、インドからはだいぶ離れているが、元々アフリカ・インド・南米といった地域はゴンドワナ大陸として痔続きになっていた。なので離れた場所から近縁種が見つかるのも何らおかしくないわけである。

関連タグ

獣脚類

 

インドスクスラジャサウルス:同じインド産のアベリサウルス科

編集内容:直してやりましたよっと