ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

返校の編集履歴

2023-05-31 08:16:02 バージョン

返校

へんこう

『返校 Detention』は台湾発のホラーゲーム。

概要

Red Candle Games(赤燭遊戲)開発の2Dアドベンチャーホラーゲーム。

返校は「学校へ帰る」、Detentionは「拘留」「居残り」といった語意を持つ。

返校というのは、夏期・冬期の長期休暇が明ける前の1日だけ登校して校内の清掃や連絡事項の確認をする中華圏の学校の習慣である(映画版でも予告で公開日を返校と呼ぶ演出がある)。

英題“Detention”は学校に“取り残された”主人公たちと、当時迫害された人々の“拘留”とのダブルミーニングになっているが、物語の結末を見るともう一つ意味が隠されている事が分かる。


 1960年代の戒厳令時代(通称・白色テロ)の台湾が舞台。当時は台湾政権を掌握した中国国民党の支配が根付き、冷戦の影響もあって国民間の相互監視、言論弾圧が奨励される暗黒期であった(その戒厳の長さたるや実に30年。これは世界最長記録でもある)。政府の意向に背く者は国事犯として容赦なく捕縛され、酸鼻を極める拷問と抑留の果てに多数の人々が命を落とす恐怖政治が行われた。


 そのため、民衆は常に誰が自分の敵になるかわからない不安、弾圧によってそれらのガス抜きも儘ならないストレスに苛まれており、こうした世の風潮が本編では重要な要素となっていく。


ストーリー

 ある日の台風が近づく中、学校に置き去りにされた高校生の少年と少女が、不気味な幽霊がうろつく学校から脱出しようとする物語。しかし彼らが学校に閉じ込められたのには、過去この学校で起きた辛い出来事に理由があった。

 果たして二人は全ての謎を解き明かし、学校から出られるのか。


敵(幽霊)と戦うことはできず、息を止めてやり過ごす。

鬼差提燈燈



登場人物

ウェイ魏仲廷/ウェイ・チョンティン)


台湾の地方都市にある翠華高校の2年生。大人しそうな男子生徒。授業中に居眠りでもしてしまったのか教室内で一人目覚め、周囲から誰もいなくなっていることに気づく。台風が近づき荒れる学校で、上級生の少女・レイと出会った彼は、共に幽鬼が彷徨う学校からの脱出を試みる。


レイ方芮欣/ファン・レイシン)

致自由

ウェイが体育館で出会った女子生徒。ウェイと同じ翠華高校の3年生で、彼にとっては先輩にあたる。ウェイが彼女を見つけた時には、何故か壇上で椅子に腰掛け眠っていた。翡翠のペンダントを大切にしている。明るく活発、おどけた一面もあるチャーミングな少女。異界と化した学校から脱出しようと進むうちに、自らも忘れていた過去を思い出していく。


イン先生殷翠涵/イン・ツイハン)

翠華高校で歴史を担当する女性教師。校長の娘で教養のある家柄に育ったためか、当時の抑圧された社会には批判的だった。生徒たちに広い見識を持って欲しいと願い、一部の有志の生徒を募って秘密の読書会を開催している。

物語冒頭でバイ教官に呼び出されるが…。


チャン先生張明暉/チャン・ミンホイ)

無題

翠華高校の若き養護教諭。日本への留学経験もある優秀な青年で、悩みを抱えるレイに親身になって相談に乗る。


バイ教官(白國峰/バイ・グオフォン)

学校の指導教官。元軍人で国粋主義者であり、生徒からは嫌われている。


映画

2019年に実写化され、9月20日に公開。日本では2021年7月30日に公開される。

主演はワン・ジン。共演にツォン・ジンファ、フー・モンボー。



関連イラスト

返校-Detention-月夜愁


関連動画


外部リンク

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました