概要
「戒厳令」とは、戒厳を布告する命令のことである。
戦時や自然災害、暴動等の緊急事態において兵力を用いて国内外の警備をする場合に、憲法・法律の一部の効力を停止し、行政権・司法権の一部ないし全部を軍隊の指揮下に移行する事を「戒厳」と言う。
似て非なるものとして「緊急事態宣言」「非常事態宣言」があるが、これらは戒厳令と違って軍隊への行政権・司法権移譲は基本的には行われない(政府主導で緊急事態への対応が行われる)。
実例
日本
1936年の2月27日に皇道派の陸軍青年将校が起こしたクーデター未遂事件(二・二六事件)の際に戒厳令が敷かれた。
日本の戒厳令は、大日本帝国憲法下において天皇の大権に属したが、1947年の日本国憲法発布に伴って廃止された。
中国
1989年の6月4日の天安門事件で、民主派を鎮圧する目的で戒厳令が出された。
韓国
2024年12月4日、韓国の尹錫悦大統領が3日の午後10時23分、野党多数の国会が行政を麻痺させ自由民主主義体制の転覆を企てているとして1987年の民主化後では初となる「非常戒厳」を宣言。戒厳司令部が発足し、司令官により「一切の政治活動を禁じる」と発表された。これに対して4日未明、解除要求の決議案を出席議員190人の全員賛成で可決し、戒厳令は無効・解除となった。(【解説】 なぜ尹大統領はいきなり非常戒厳を宣布したのか……翌朝には解除[BBCNEWSJAPAN・2024年12月4日])