ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

オールザッツ漫才の編集履歴

2023-06-07 21:00:29 バージョン

オールザッツ漫才

おーるざっつまんざい

1990年から始まった大阪吉本の激濃エキスが詰まった年末番組

概要

1990年から開始された毎年年末深夜に5時間にわたって公開生放送されている。

関西ではこの番組を見れば今の関西の笑いがわかる・八方・今田の楽屋ニュースとともに年末深夜の特番として定着している。

出演者

総合司会

男性

オール阪神・巨人

1990年から1997年まで総合司会をした。

今田耕司

1998年から2000年まで総合司会をした。

東野幸治

1998年だけ総合司会をした。

雨上がり決死隊

2001年だけ総合司会の片割れをした。

FUJIWARA

2001年では雨上がりとともに、2002年も総合司会の片割れをした。

中川家

2002年だけ上記の通り総合司会の片割れをした。

木村拓一

2003年だけ総合司会の片割れをした。

陣内智則

2003年では木村拓一番・2009年ではケンコバと総合司会の片割れ、それ以外は総合司会を務めた。

ケンドーコバヤシ

2009年は陣内とともに総合司会をした。

小籔千豊

2010年から2017年まで総合司会の片割れをした。

笑い飯

2010年から2012年まで総合司会の片割れをした。

千原ジュニア

2013年から2017年まで総合司会の片割れをした。

アキナ

2018年から現在総合司会の片割れをしている。

和牛

2018年から2021年まで総合司会の片割れをした。

アインシュタイン

2018年から現在総合司会の片割れをしている。

女性

若槻千夏

2003年から2008年まで総合司会の片割れをした。

齋藤裕美

MBSのアナウンサー。2009年だけ総合司会の片割れをした。

その他

若手芸人の皆さん

吉本芸人が総動員して漫才やコントを披露する。世代交代も行われている。

各回の優勝・準優勝

※1998年から2000年と2004年と2017年はトーナメント開催なし

随時追記予定

関連タグ

毎日放送 吉本興業 ローカル番組 ネタ番組

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました