ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

芸人の方は→アインシュタイン(お笑い)

概要編集

アルベルト(アルバート)・アインシュタインはドイツ出身のユダヤ人理論物理学者。ドイツの軍国主義的な風潮を嫌いスイス国籍を取得し、のちにアメリカ国籍を取得した。


一般相対性理論・特殊相対性理論で有名であり、20世紀最大の物理学者・現代物理学の父とも呼ばれている。また、光電効果の研究によりノーベル物理学賞も受賞している(しばしば相対性理論によってノーベル賞を受賞したと思われがちだが、誤りである)。


相対性原理を元に、アンリ・ポアンカレ、ジョゼフ・ラーモア、ヘンドリック・ローレンツらと共に物理学の体系を根本から構築しなおした。

E=mc²編集

の式はあまりにも有名。


近年の調査で、アインシュタインには一般人よりも脳内のグリア細胞が倍あると推測されているが、クジライルカゾウ等は比率で言えばアインシュタインの更に倍のグリア細胞を持つとされている。

人物編集

  • 小心者で、生真面目な性格であったが、気さくな一面もあった。
  • 発明はユニークな発想と考え、自身を天才とは少しも思っていなかった。「私は天才ではない。ただ人よりも長く一つのことと付き合っていただけだ」。
  • バイオリンの演奏を好んでいた。
  • 足に土踏まずが無い扁平足であった。国民皆兵で知られ、現在でも徴兵制のあるスイスに国籍を置いていたが、徴兵検査においてこれを理由に兵役免除という判断が下されている。
  • 簡単な数字や文章を覚えるのが苦手で、相対性理論の基本的な定数(光速度の値)すらも忘れることがあった。また、幼少期は言葉を理解したり話したりするのがあまり得意でなく、言葉を発したのは5歳になってからだった。大人になってからは手紙を書く事を好んだが、スペルミスが多かった。このことから、発達障害(学習障害)を持っていたのではないかとする説もある。
  • ユダヤ人の家系の出だが、本人はユダヤ教徒でもキリスト教徒でもなく、無神論者であることを公言していた。
  • 親日家であり、日本で講義を開いたこともある。自ら導き出した「E=mc²」の式が結果的に原爆の実現が可能である事を証明し、日本に原爆が落とされた事を悲しんだとされている。
  • マリリン・モンローに告白されたが断ったことがある。

本人は言っていない名言編集

アインシュタインには名言に関するデマが多数ある。彼の名言とされている言葉は、いつどのような状況で発言したのか全く不明なものが多い。他人の発言なのに間違ってアインシュタインが言ったことになってしまったものもあれば、自分の言葉に箔をつけるためにアインシュタインが言ったことに偽装したという可能性もある。


例えば、アインシュタインが日本の天皇家を中心とした世界統一を訴えた言葉として、今村均平沼赳夫らによって引用され、日本の保守層に知られている言葉に次のようなものがある。


「この世界の盟主なるものは、武力や金力ではなく、あらゆる国の歴史を抜き越えた、最も古くまた尊い家柄ではなくてはならぬ。…吾々は神に感謝する、吾々に日本という尊い国を、作って置いてくれたことを。」


しかし、上記の出典とされる雑誌『改造』アインシュタイン特集号には該当の文章は存在しない。そもそもこの言葉はアインシュタインの信条(無神論者であり、人間の平等を主張していた)とも合致しない。アインシュタインは親日家であったことが知られるが、日本の伝統文化や日本人のひたむきな態度を評価していたのであって、日本の帝国主義を支持していた訳ではない。


「第二次世界大戦では原子爆弾が兵器として利用されましたが、第三次世界大戦が起こったら、どのような兵器が使われると思いますか?」というインタビューを受けたアインシュタインが「第三次世界大戦についてはわかりませんが、第四次大戦ならわかります。石と棍棒でしょう。」と答えたという話は真偽が不明。


以下は出典が不明でいずれもアインシュタインが言った可能性が低い。

  • 学校で学んだことを、一切忘れてしまった時になお残っているもの、それこそ教育だ。」
  • 「間違いを犯したことのない人というのは、何も新しいことをしていない人のことだ。」
  • 「私は先のことなど考えたことはありません。すぐに来てしまうのですから。」
  • 「私は何ヶ月でも、何年でもひたすら考える。九十九回目までは、答えは間違っている。百回目でようやく、正しい結論にたどり着く。」
  • 「熱いストーブの上に1分間手を当ててみて下さい、まるで1時間位に感じられる。では可愛い女の子と一緒に1時間座っているとどうだろう、まるで1分間ぐらいにしか感じられない。それが相対性です」
  • 「人間が頭で考えることは、すべて実現可能である」
  • 「理詰めで物事を考えることによって、新しい発見をしたことは、私には一度もない。」
  • 「神はサイコロを振らない」
  • 常識とは18歳までに集めた偏見のコレクションに過ぎない」
  • 「人類最大の発明は複利」
  • 「弱い人は復讐する。強い人は許す。賢い人は無視する」

ちなみに「神はサイコロを振らない」は彼が言った可能性があるものの、これは量子力学の不思議さに納得できなかったために言ったことなので名言というよりは迷言に近い。天才でも必ずしも正しい結論を出せるとは限らない。


関連イラスト編集

アインシュタイン(カラー化)

このチャーミングな表情はアインシュタインを語る上で有名な写真(の模写)であるが、これはひょうきんにおどけているのではない。実はアインシュタインは写真嫌いであった為、執拗に写真を撮ろうとするマスコミに対し、わざと科学者らしくない絵面にして使い物にできないように目論んだのである。つまりマスコミに悪態をついた表情なのだが、そんな彼の目論見は失敗してメディアで「舌出し表情」が踊ってしまった。

しかし、実際に写真となったのを見た彼は写真嫌いにしては珍しくこの写真を気に入っており、撮影した側に焼き増しまで頼んだという。


関連タグ編集

物理学者

アルベルト・アインシュタイン


関連記事

親記事

物理学者 ぶつりがくしゃ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 611087

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました