ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

未来は変えられなくたって、自分達の明日ぐらい変えようぜ!

みらいはかえられなくたってじぶんたちのあしたぐらいかえようぜ

特撮ドラマ『未来戦隊タイムレンジャー』の主人公・浅見竜也の台詞。

概要

Case File.2「見えない明日」にて、浅見竜也が発した名台詞。


30世紀から逃亡して来たロンダーズファミリー爆弾魔ジェッカーを使い、逃亡先の20世紀で犯罪活動を開始した際、折しも30世紀へ戻れなくなったユウリ達も元へ、父の敷いたレールに乗る事を良しとしない竜也が父の浅見渡に賭けを持ち掛け、ジェッカーを止める為にタイムレンジャーの一員になる事を決意。

4人のいる海辺の廃墟までやって来た際、彼らに向けて放ったのがこの台詞である。最初は尻込みしていた4人に対し、竜也はこう続けて言う。


「出来るさ。次の瞬間何するか決めるの、どう考えても自分だろ?この石だって……」


そう言って足元に落ちていた石を拾い、海岸の方へ放り投げた後、「歴史じゃないし、未来じゃない。だろ?」と告げる竜也。


彼のその言葉に突き動かされたユウリ達は、「現地調達の増員」として竜也をタイムレンジャーの5人目と認め、名実共に竜也はユウリ達の仲間としてロンダーズファミリーとの戦いへと身を投じて行く。同時に彼のこの台詞は、『未来戦隊タイムレンジャー』と言う物語において、全編通してのキーワードとなって行くのである。


関連タグ

未来戦隊タイムレンジャー 浅見竜也

アヤセ(タイムレンジャー):竜也に対して「変えられない未来ってのは、結構重いんだよ」と、彼の台詞と対になるそれを発している。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました