問題の動画
まずはこちらをご覧ください。
概要
2023年発売予定のマリオシリーズ新作2Dゲーム『スーパーマリオブラザーズワンダー』に登場するアイテム「ワンダーフラワー」及び本作のパワーアップアイテムを取得したマリオの通称。このアイテムを使用すると
などと完全にキマっているようにしか見えなくなる。
ワンダーフラワーだけに飽き足らず、通常のコースでも紫色の奇妙な形のコインが現れたり、黄色い花が陽気に喋り出したり、マリオがゾウに変身したり(アルコールや麻薬などによる幻覚症状を表す言葉に「ピンクの象」というものがある)、ゴール地点に奇抜な見た目の家が現れたり、羊か牛のような青白い生き物が大群になってコースを駆け回りゴールポールを破壊したりと最早 "それ" にしか思えない映像ばかり散見された。
加えて本作のメインコンセプトアート(該当動画のサムネイル)も「もやの様な紫色の枠、その中の不思議な世界でルイージ達が冒険している中、1人だけ枠の外でワンダーフラワーを手に取り走るマリオ」というものであり、見ようによってはワンダーフラワーをキメたマリオが見ている幻覚の世界とも受け取れる様なビジュアルだった。
反響
初見視聴者はそのあまりの強烈な絵面と映像に衝撃を受け、「怖い」「キノコキメた」「ヤク中の見る世界」「風邪引いた時に見る夢」「『花で変な世界に行く』という時点でもう危ない」と困惑する者や、「任天堂さん一回休んだ方がいい」「開発者が疲れているのか」などと製作者の体調を心配する者まで現れた。
その反面、「往来の2Dマリオシリーズや『マリオメーカー』とは全く違う2Dマリオ作品を作り出そうとしてこの様な怪作になったのでは」と考察するファンも一定数いる。
結果として、NintendoDirectで初披露された際には本作のタイトルを差し置いてこのワードがTwitter上でトレンド入りしてしまう騒ぎとなった…
余談
- 因みにスーパーマリオオーバードーズや、ラリオ(ラリってる+マリオ)などとも呼ばれている。笑えばいいのか泣けばいいのか。
- 本作のサブタイトルである「ワンダー(wonder)」という英語、名刺や形容詞として使用する際は「不思議な」「奇跡」「魔法の」など、非現実的で不思議に満ちたものについてを指す。(引用サイト)どう考えてもクロである。
- ワンダーフラワー及び「喋る黄色い花」については上述の事もあってかそれぞれ「ケシ」「チョウセンアサガオ」(どちらも幻覚作用のある危険な植物)などと囁かれている。
- 「マリオのパワーアップアイテムは幻覚作用のある植物」という都市伝説は何気にシリーズ初期から囁かれてきた有名なものであり、海外などでも二次創作ゲームやファンメイドFlash動画などでネタにされていた経緯がある。有名所ではアダルトゲーム「さよならを教えて」でそのものが言及されているほか、科学漫画「Dr.STONE」でもイボテン酸の幻覚作用について考察されていたりする。今回の公式トレーラー公開においてもそれらの作品を連想した視聴者は多く、こういった土壌が「キマったマリオ」というトレンドにも影響を与えたものと思われる。
- サブタイトルの『WONDER』から「不思議の国のアリス(Alice in Wonderland)」が作品モチーフとして入っているのでは、という考察もある。ちなみに、不思議の国のアリスも精神疾患による幻覚がモチーフの作品ではないかという説が存在する。また、アリス本編にもキノコを食べて体が伸び縮みするというシーンが存在しており、ある意味で元祖とも言える意外なモチーフの共通があったりする。