概要
主に北アメリカの川や沼等の淡水域に生息する2属5種のカメ類のグループである潜頸類に含まれるが、頭が大きく、甲羅の中に頭を引っ込めることが出来ない。
カミツキガメ科一覧
カミツキガメは、一種とされていたが、遺伝子的に3種であると判明した。フロリダカミツキガメは、カミツキガメの亜種とされていたが、遺伝子的にホクベイカミツキガメと同一と判明した。
ワニガメも一種とされていたが、2014年にスワニー川のワニガメが遺伝子的に別種と判明した。またアメリカのチョクトハチー川とオクロコニー川に分布するワニガメを別種とする説もあるが、同種とする説もある。
- カミツキガメ属
- ホクベイカミツキガメ
- チュウベイカミツキガメ
- ナンベイカミツキガメ
- Chelydra floridana (化石種)
- Chelydra laticarinata (化石種)
- Chelydra sculpta (化石種)
- ワニガメ属
- ワニガメ
- スワニーワニガメ
- Macrochelys auffenbergi (化石種)
- Macrochelys schmidti (化石種)