概要
アニメ『クレヨンしんちゃん』の番外編であるクレヨンホラー劇場のエピソードの1つ。1997年8月8日放送。
クレヨンホラー劇場始まりの三部作の1つで三部作しいてはクレヨンホラーシリーズでもっとも怖い話の呼び声も高い。
ストーリー
ふたば幼稚園登園日の朝、風間トオルが幼稚園バスに乗ろうとするとバスにはひまわり組担任の吉永みどりではなく、ばら組担任のまつざか梅が乗っていた。まつざか先生によればよしなが先生は登園日の準備のために幼稚園で活動しており、今日は自分が代理だという。
幼稚園につくと何故か静まり返っており、よく見ると誰も知らない4つ目の教室があった。変だと思いながらもひまわり組の教室のドアを開けると真っ暗でその後も教室をあけていくが野原しんのすけ、風間くん、桜田ネネ、佐藤マサオ、まつざか先生の5人以外誰もいない。
4つ目の教室に皆は隠れていると思い、4つ目の教室に入る5人だがそこにも誰もおらず、突然ドアが閉まり、5人は閉じ込められ、部屋も真っ暗になってしまう。
火の玉が表れて、明るくなるも暗闇の最中にマサオくんが消えてしまった。
奥にあるトイレに足を運んだが4人は個室のドアを開けると今度はネネちゃんが消えてしまい、便器の中からネネちゃんの泣き声が聞こえてきて、流れる水と共に泣き声は消えてしまい、ネネちゃんが消えた個室の便器から逆流した水に3人は吹き飛ばされてしまう。
今度は天井からマサオくんとネネちゃんの石像が現れ、姿が見えなかったボーちゃんやよしなが先生、高倉文太も石像の状態で現れる。その光景にまつざか先生は発狂してしまい、地震が起きて、石像たちは次々と落下していき、逃げ出そうとしたしんのすけは高倉園長の石像の落下に巻き込まれてしまう。
まつざか先生だけでも助けようとする風間くんだが突如として豹変したまつざか先生は「お前も皆と一緒に…石膏にしてやろうか!!」と恐ろしい形相で迫ってきた。
次の瞬間、風間くんは自分の部屋のベッドでうなされており、風間みね子が解放してくれたおかげで正気に戻る。あれは夢だったのだと安心するがみね子に指摘されて、寝ぐせに手を触れた際、夢の中でまつざか先生に髪を掴まれた際に付いた石膏の欠片があった。
通園バスに乗ろうとする風間くんであったがバス内にはまつざか先生の姿があり、風間くんは恐怖のあまり、逃げ出してしまうのだった。
余談
恐怖の幼稚園の正体は最後まで不明であったが風間くんが迷い込んだ夢の世界であることは間違いない。
その証拠は風間くんの家に通園バスが来た際、バスにはしんのすけが乗っていたがかすかべ防衛隊が通園バスに乗る順番はしんのすけが最後だからである。
さらに通園バスの運転手は本来ならば高倉園長が務めているのにこの話では別の人物が運転を務めている。
一応、原作のほうは初期の頃は運転手を雇っていたという設定なのだが…
しんのすけがひまわり組の扉を開けた際、モップが倒れてきたがよーく見るとモップのブラシ部分が悪魔のような怖い顔として描かれている。