概要
いかりやが風呂屋に入ると、店主の仲本と残りのメンバー3人が扮する店員によって、和太鼓のリズムに乗っていろいろなサービスを受ける。
しかし、そのサービスは以下のようにいかりやがもみくちゃにされるものであった。
- 「かけ湯」→体だけでなく顔にも容赦なくぶっかける。
- 「体洗い(すまた洗い)」→鈴のついた紅白のロープで股間をこする。
- 「洗顔」→シャンプーの付いた頭をゆすぐ際に満タンまで湯をためた洗面器に顔を突っ込ませる。
- 「入浴」・「上がり湯」→後ろ向きで頭から浴槽の湯の中に放り込まれる。
- 「体拭き」→鞭でしばくようにタオルで全身を叩かれる。
なお、何故かこの風呂屋には紅白の祝賀幕や提灯が飾られ、店主・店員役のメンバー4人は法被を着ている。
いかりやは後に「(このコントでの4人から)殺意を感じた」とコメントしている上、いかりやの孫娘が「何で、おジィちゃんをいじめるの?」と泣いた話を息子の碇矢浩一がブログで述べている。しかし、いかりやは晩年には「風呂にも入れて気持ちよかった」「台詞がなくて楽」などと一転して好意的なコメントを残していた。
一覧
同じ設定のコントが3パターン収録されており、収録時期によりいかりやをもみくちゃにする手順や浴槽に投げ込む回数、風呂屋の壁広告や浴槽の湯の色、和太鼓を叩く音や位置が微妙に異なる。
1回目
1982年7月27日放送。仲本工事がもしもシリーズの最初に登場したパターンである。
法被の色は店主(仲本)のみピンク色、他の3人が黄色。太鼓は浴室内に配置され、すわしんじが縁の部分を叩く。お湯は入浴剤を使用。
一連のサービスが終わった後、いかりやは服も着ないまま外に出され、「こんにゃろ、ふざけんな、バカ野郎!」とキレたいかりやが戻ってくるとまた有無を言わせずサービスを再開し、今度はいきなり浴槽に放り込まれたいかりやが息絶え絶えに「だめだこりゃ」と言ってオチとなる。
2回目
1985年5月28日放送。仲本がもしもシリーズの最後に登場したパターンである。
法被の色は全員黄色。太鼓は浴室内に配置され、すわしんじが革面を叩く。
3回目
1994年7月26日放送。題名は「サービス過剰なお風呂屋さん」になっている。法被の色は全員黄色。太鼓は脱衣場に配置されるが、音は事前収録の効果音(コントの序盤のみ加藤茶が革面を叩く演技をする)。
「視聴者からのリクエストコント」として収録されており、一連のサービスが終わった後は加藤が「というわけでございまして、こういう楽しいコント、リクエストございましたらドシドシ送ってくださいませ!」と視聴者に向けて発言する。その直後、志村が「アンコール、もう一丁!」といかりやを再び浴槽に放り込む。
評価
南原清隆がある番組で「生涯見てきたコントの中で最も面白かったコント」として採り上げていた。また、藤村俊二も2005年のいかりや一周忌特番の『ドリフ大爆笑』で「一番好きなコント」とコメントした。
さらに谷村新司もその日は人生で最も辛い一日であったが、このコントを観て腹筋が痛くなり窒息寸前まで笑い転げ、すっかり元気になれたとコメントした。
余談
このコントは、以前同系列で放送されていた『めちゃ×2イケてるッ!』でかつて放送された「フジテレビ温泉」のモチーフになっていると考えられる。
このコーナーは控え室に銭湯のセットを組んで、打ち合わせをすると騙して呼び出した若手芸人を待ち受け、レギュラーの女子陣たちが何も知らずに部屋に入ってきた若手芸人の体を手荒く洗うというドッキリ企画であり、同コーナーの最後のBGMにも『ドリフ大爆笑』のオチのBGMと同じものを使用していた。
2021年に放送されたスペシャルドラマ『志村けんとドリフの大爆笑物語』にて、1982年のものが役者によって完全再現された。
2021年の『ドリフに大挑戦スペシャル』では、客役をカンニング竹山、店員役を劇団ひとり、ガンバレルーヤ、カミナリが演じる形でこのコントが再現された。なお、オンエアの際には「客役がずぶ濡れになるという都合上、撮り直しができない一発勝負での収録である」ことが言及されている。